記事一覧

音楽CD

2014.05.03

もともと音楽あまり聴かないしPCで音楽ファイルを扱ったりとかもあんまりしないからよくわかってなかったけど、

CD-Rとかって「音楽用」「データ用」ってあるけど、
PCで音楽データを書き込む分には ほとんど関係ないんですね!

普通のデータCDを 普通のCDプレーヤーで再生するとダメじゃないですか。
音楽プレーヤでCDにダビングしたりとか そういうのに使うときは「音楽用」ってのを使わなきゃいけないんだとか。
PCから音楽ファイルを書き込むときは、「普通にデータを書き込んだら音楽プレーヤでは再生できない」「オーディオCDとして書き込めば音楽プレーヤで再生できる」というのは、音楽用データ用どちらのCDでも同じこと なんですね。

なんとなく PCから音楽CD作成するときも 音楽用っていうの使わなきゃできないのかなと思ってました。そんな人多そうです。

よく知らないので根拠まで確認してませんが、音楽用のほうがよい音質になるように素材が違うとかそういうわけでもないようです。

「音楽用」のほうが値段が高いんですよね〜…

これは、音楽用のCD-Rには、市販CDとかをダビングしたりとかする用途なんだろってことであらかじめその著作権の使用料みたいなのが上乗せされているからなのです。
そういうのを払った方がよさそうな用途に使うなら音楽用を買った方が望ましいのかもしれません。


この「上乗せ」制度は、カセットとかの時代からそうなんですよ〜。

古くて浅い知識なので鵜呑みにしないでほしいのですが、たしか、
著作権とか関係ない用途…たとえば自分の声を録音するだとかの用途に使うんだよ!っていう場合は、請求すれば その「あらかじめ上乗せされている著作権料」を返金してもらえる ということに一応なっている だったような気がする。
わざわざやる人はそうそういないだろうが…!

著作権、大事なことだとは思いますが、〇スラックとかって どうなんでしょうね〜。よくわかんな〜い。