記事一覧

よーく考えよう

2014.10.14

「熟考します」って書いてあったから
「じゅっこうしますってかかれてました!」
って言ったら
その場の数人に('v'?)って顔をされた

数回言ってもだめなので「じゅく!こう!」って言ったら「ああじゅくこうね」って納得されたんだけど

えっとまさかあなたたち大の大人がそろいもそろってみんな「熟考」を「じゅくこう」と読んでいるの…?


気になってかるく調べましたがどちらも読むというわけではなくやっぱり「じゅっこう」で正しいようです。
じゅくこうで変換すると「塾講」となるんだけど。塾の講師。

できればあの場にいた他の人も気にして調べて「あっSさん間違ってなかった」ってちゃんと気づいてくれてたらいいな。私だけ頭悪いみたいな空気になっていた屈辱。

というか普通に学校で習ったのをそのまま覚えてたつもりなんだけどいったいどうやってすり替わるんだろう?


「重複」は「ちょうふく」でも「じゅうふく」でもどちらも間違いではないけど、「あまりにもちょうふくをじゅうふくって読み間違える人が多いからそっちも正しいということにしちゃったよ」というなりゆきなんじゃないかと邪推している。余計なお世話である。
「どちらも正しいけどちょうふくって読んだ方が賢くみえる」というのは実によく言ったものだと思うw


アボカドとアボガドとか、ボンデージとボンテージとか、紛らわしいけどあんまり違わないからそのまま伝わる言葉ってあるよね。
false…フォルス?ファルス?とか、ALTキー…オルトキー?アルトキー? とか、違うってわかってても言い間違えそうになったりするよね。(ALTERはカタカナだとオルターともアルターとも読むからなおさら。使い分けは知らんけど一緒の単語じゃないの?)
四元豚とかも、よんげんとん?よんげんぶた?しげんとん?ってなるよね。


話は戻るけど「熟考」は「熟」の字の「じゅく」のインパクトが強いという気持ちはわからないでもない。
熟慮とか熟女とか。そうかみんな熟女好きすぎて読み間違えたのか。おっさんどもめー