記事一覧

考えるな感じろ

2016.03.07

ファイル 2493-1.png

編みこみについて(まだ言ってる)


色気がなくてわかりにくいですが、
添付した図の[0]を中心とする[a][0][A]の3つの毛束をとって、編み始めるとする。


最初は普通に編む。[A]を左の方へ、[a]を右の方へ。

次は、最初は[0]だった毛束が右に来てるので、それに毛を足して左に送ります。

問題となっているのはここで「どこの毛を」どれぐらいすくい足すのか、です。

編みながら横幅を広げていくタイプの編みこみなら、次は[B]の位置の毛をひろうわけですが
深さは?[0]や[A]の列にある毛はどうするの?
そこがわからない。

というところで前回の記事が文字数オーバーになったのでした。


[B]だけすくっても、表面だけの編みこみになってしまいますよね。(そういう意図で編む場合はさておき)
スタート地点である[0]や[A]の、下の方の毛も含ませていかないといけないですよね。

となると、ふた編みめは、図の紫色の位置から生えている毛をすくう感じで、
左も同様にやって、
次に右にきた毛には図の緑色の範囲からすくい足す
以下同様に続く…

という感じになるのでしょうか。


……なんか、奥から奥から足す感じで、信用出来ない。


でも、「[0]や[A]の、下の方の毛」っていうのもサポートしていかないと、出来上がった編みこみの下側(裏側、頭側)に編み込まれてない毛が残ってしまいますよね!?

最初は3つの毛束をとるけど、以降は「右か左か」という二択、ということでよろしいか!?


ねえみんな本当にこんなこと考えながら編みこみヘアーしているの?
逆に聞くけどSさんはここまで考えこまないと編みこみができないというの…?

そしてこんな説明の図を作るためにエクセル使っちゃうあたりがもう完全にダメだよね。


いろいろ言ってるけど結局私が言いたいことは
きっちりした編みこみヘアーって、寿司のエビみたいに見えるよね