記事一覧

印象と実態

2018.09.08

なんか以前
4月から入社だか、クラス担任だかをもった女性が 5月に産休を申し出て
ちょっと無責任じゃね!?無計画すぎねえ!?
っとさすがに女性からも叩かれている

というネットの話題を見たような見てないような

ということを思い出したんですがそのとき思ったこと(唐突)
 
 
 
全然情報が無いので詳細な状況がわからないんですが
「これだけを聞いた人が想像する"詳細な状況"」ってのがだいぶ幅がありそうだなと…。


「5月に産休」っていうと
5月から産休に入る…言葉のままなら、もう再来月には産まれそうな妊娠後期の状態…
となると前年度の時点でもうだいぶおなかも大きいはず。

それを隠して就活した?
(可能性として無くはないけど)
ちょっと無理があるよね。

「5月に、妊娠したから (このあと何ヶ月か後に)産休をとりたいと申し出た」
てのが妥当だろうな。


「じゃあ年内ぐらいは身重のまま働けるんだな」って思うかもしれないけど
体調が不安定で 体大事にしなきゃいけないからいろいろ無茶させられない人が、普通に慣れてる仕事するだけでも大変なのに新人とか担任とか
ちょっと厳しいものがありますよね><
 
 
 
更に、
本当に最初に「もしかして?」って思って病院いって妊娠がわかる頃ってだいたい「妊娠三ヶ月」とか二ヶ月とかの人が多いです。
では「5月時点で三ヶ月ということは2月ぐらいに妊娠したの?」
答えはNO!

これ何度も言ってるし身近に当事者がいないと(いても)なかなか知ることないし本当にわかりづらいと思いますけど
「妊娠三ヶ月」=受精してから三ヶ月、90日程度が経過した……という意味では無いのですっっっ

WHOかなんかの世界基準のカウント方法だから文句は世界へ。
詳細は省略。

5月に妊娠発覚なら実際に腹の中に命が発生したのは
せいぜい3月下旬とか4月になってからかも。

「なんでそれで5月に妊娠三ヶ月!?」←わかる。気持ちはわかる。が実際そうなのだ。


つまりこの件は
「妊娠中に大きいおなかを隠して就活した」とかではなく
「就職決まって安心したところで新生活開始直前に春の陽気に浮かれ申した」という解釈の方が大変リアルで生々しい……

のだけど、たぶんそこまで理解してこの話題に食いついてる人ほとんどいないんじゃないかなって。
噛みつく人は恥ずかしいから気をつけてねっっ