2011.08.23
「水土が休日」になってからだいぶ経ちました。いまだに日曜に「そっか休日ダイヤかどちくしょう!」などとなります。
あとひと月ほどで元に戻りますよ〜
いやね そりゃね 私だってもちろん 無駄に電気を使おうとしているわけではないよ。なんかこのへんいらないなって気をつけて使用量へらすように心掛けているよ。
しかしながら こんな節電(笑)で意味あんのかよーそもそも電気が不足するかもとか本当かよーおまえら本気だせば余裕なくせにーとか思ってしまうのは仕方ないよね…
私が通っている建物では、フロアごとに休みをずらして 平日の使用量を削減しているつもりらしいです。
だけど結局「休日行くのむり!平日休むのいらない!」という人は平日に(休みでないフロアで)作業しているし。
給湯室なんか
「節電対応のため平日は給湯器の電源を終日オフにします。休日は通常通り、所定の時間は電源入れます。」
(所定の時間帯ッても朝から夜まで)
あのさ、そりゃあ「平日と休日 どっちが日数多いか」っていったら平日だよ。「平日オフで休日オン」と「平日オンと休日オフ」なら前者の方が電気は使わないだろうよ。
でも なんか変じゃね? って印象を受けるのはおかしくないよね。
「照明を、電気の消費量がすくないLED電球に変えたよ!(変えよう!)」っていうのもよく見るけど、
それでまだ使えるはずなのに取り替えられた電球を廃棄するのにエネルギーが必要になったりしない?それでLED電球の需要が高まってて生産工場がフル稼働することになったりしたら変じゃない?とか思ったりするよね、実際のところどうなのか知らないけど。
NANTENe〜