記事一覧

※感染報告ではない

2017.12.30

PCを立ち上げてインターネットにアクセスしたら

なんだかブラウザが急に喋りだした…!


eラーニングの教材でも開いたか?と思ったがどうにも違う。

マイクロソフトのなんちゃらみたいな画面で、
なんだか問題が発生したから電話をかけろ
と喋っている。

う…うさんくさ……


いやさすがにうさんくさいだろ…
メッセージ中に「<BR>」とか見えちゃってるし

こんなとき あわてず騒がず落ち着いて
メッセージの文言などで検索しましょう。

あってよかったサブPC(surface pro2)!ケータイでもいいよッ


そんなわけで

まあ案の定詐欺でした。
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34550241.html


さすがに引っかかりません><

※何かに感染していたとか変なサイトにアクセスしたとかで出てくるものではないようです

皆様もお気を付けください……

さびしい夢をみるとき

2017.12.28

同じような夢を見る
…っていうのは、内容が同じとか、同じ場所(現実には無い)が何度も登場するとかいうのが 物語でもありがちな話ですが
今日のところは 同じような目に遭う夢を何度も見る というお話。


某鶏肉店バイトに勤しんでた頃から、「客をさばいてもさばいても 注文の品を詰めても詰めても終わらない…あああああ」
って夢は何度も見過ぎて 夢で夢だと気付けるぐらいにはなったけど 最近はあまり見ないかな。

迷子の夢は時たまみる。
知っているはずの場所なのにたどり着けない、ダンジョンのように迷い迷ってどんだけ進んでも思うように進めなくてうああああ
っていう内容。
そんなときは、行き詰まってるんだなぁと感じる…。
リアルで困ってる課題があるなどそういう時。


なんだか最近はそれよりも更に
周囲に冷たくされて孤立して辛い という夢を見ることが増えている気がする…
相手は リアルでは決して 仲が悪い訳じゃない人なんだけど
がんばったこととか一生懸命にやってあげたこととかを「それで?」みたいに扱われたり、自分もムキになって反応してしまって塞ぎ込んだり
リスさんが「その話 いるか?」って言われるみたいな孤独感

夢だよ 夢の話だよ
現実ではべつにそんな 冷たく扱われたり 孤立したり してないよ…!

そんな夢を見るのはどんな心理状態の時なんだろうなぁってのは 自分でまだよくわからないのでちょっと気になるw

それにしても実家を出て何年も経つのに 夢の舞台はだいたい実家や学校であることが多いのは 人格形成に関わった場所は根強いんだなあと思うのだぜ。

年明けを迎える準備

2017.12.27

そんなわけでクリスマスも終わり…
毎年言うけど、25日が終わった途端に「は?いつまでクリスマスとか言ってんのダッセー」とか手のひら返したように正月準備まっしぐらな風潮になるのは わりときらいじゃないです。

それにしても年末年始は物価が高い…!
ごちそうがいろいろでまわっているけど、「こんな時期だからごちそう食べるやろ?ケチケチしたら福こないぜ」といわんばかりに高級に。
年末年始も働いてくれている人のことを思えば当然の高騰…なのか?
年末年始に出勤したからって割り増しになるような仕事に就いたことは無いなあ…。
都合よい搾取なのか?


今ちょうど部屋の片付けやらなんやらでいろいろ生活用品を買い物してるけど
歳末セールとか新春セールとかでお得なものがセットで手に入ればいいなと思いつつ
繰り返しになるけど「新年だからこそよいものを!」って 意外に安くならないような気もする…w

この一ヶ月で「毎日の生活でわりと目につく部分」
(リビング台所玄関寝室)(趣味や雑貨以外)
はわりと劇的な変化を遂げた(自称)(当社比)けど
これもしかして「普通の人の大掃除」に毛が生えたレベルのもんだな…!
それほどまでにあれだったしいまだにいろいろあれだけど 多少なり暮らしやすくなったことに満足感を得ているからよいのだ……


最近はニ卜リのオンラインショップを眺めたり 百均グッズを活用してこんなに便利!みたいな記事を読んだりすることがはかどっています(・▽・)ノ
(ネットサーフィンしている時間をもっと片付けに割いてはいかがでしょうか)


ああ、年末年始と1月からの番組チェックもしなくては…!

ユビキタスサンタ

2017.12.25

毎年毎年何度でも言うのだけど

「サンタは本当はいない」
なんてのは 嘘。

だって見てごらん あっちもこっちも
赤い衣服に身を包んだ老若男女の労働者が クリスマスのキャンペーンを推進している。
宅配ごはん屋さんがごちそうを運んでいる。
宅配荷物屋さんが クリスマスプレゼントになる物を 歳末セールで購入した物を 運んでいる。
みんなが友人に恋人に自分に プレゼントやごちそうをふるまっている。
お店や学校、園でもいろんなクリスマスイベント…
そして各家庭の親御さんが 爺婆が 子に孫に 枕元に夢をプレゼントしている。


どうして彼らが「本当はサンタではない」と言えようか!!

おまえらみんなサンタだよ!!


私は思うのです。「サンタは概念」
この時期にクリスマスわーいってやること自体 もうそれがサンタ。それだけでサンタ。
サンタ思う 故にサンタあり。

「鹿目まどか」が「一つ上の存在にシフト」して「円環の理」になったように、
「サンタは概念」


っていつも思ってるんだけど
語ったところで まともに話を聞いてくれる、理解を示してくれる人はあまりにも限られているので
あまり主張できない…。

話聞いてくれない人に語ったところで 孤立するだけだと 痛いほど知っているから\(^0^)/クルルッ


悪くない世界観だと思うんだがなあ。
キリスト教的な色がつよくない日本だから言えることかもしれないがw

そんなわけでメリークリスマス!
あなたも私もサンタさん!

ごちそうを食べる日

2017.12.24

メリークリスマ寿司!


買い物なんか行くと ごちそうがわんさか売っていてたいそう目に悪い…財布にも…
それなりに美味しいもの食べて過ごしたいけど 何にしたらいいんだ!あれもこれもどれも食べたい!


チキンとかステーキとか寿司とか…
どれもごちそう…!しかし共存できない…!
王道ショートケーキ 大好きチョコレートケーキ その他もろもろ誘惑が絶えない美味しそうなものの数々…グヌヌギリリィ


ちなみに実家では(チキンとケーキと)刺身を食べます。
なにかにつけごはんと刺身は欠かさないS家。…おかしいとおもう…けど寿司も大差ないのか…?わからぬ…

とにかくこの時期、どこもかしこも美味しそうなものであふれていやがって どいつもこいつも食べたくて困る。
あと財布がいたむ。(しかしクリスマスより正月の方がいろいろ高いよね)(正月から働いてくれてる人に還元されてほしいものだが…)

ページ移動