記事一覧

【18春】がんばれ監督

2018.04.29

現在放送中のアニメ…アニメ? アニメ…
まあいろいろ見ていますが


SNSポリス!

が地味に良い。


なんだこのラクガキみてぇなアニメは と思ったけど内容はわりとまともだった。


手軽で楽しい、けれど、うまくつきあっていかないとトラブルが起きたり精神的負担になったりしてしまうのが「SNS」。
(なお厳密にはツイッターはSNSではないがこの作品ではフェイスブックやツイッターなど各種それ系のやつをいろいろ取り扱っている と思う)

SNSポリスはそんな アカン使い方を取り締まるポリスなのだ!


誰でもとむやみやたらに自分のアカウント教えると、顔見知り未満のフォロワーが知り合い面してくるから気軽に発言できなくなって窮屈ぅ〜とか
よかれと思って根拠のないデマを確認もせず拡散してしまうのやめようとか

SさんはSNS嫌いですが「そうそうそうそうなんだよね!」って非常に言いたいこと言ってくれる感じがあって小気味よいです。

滅茶苦茶な罪状がいろいろ出てきて面白いよ(笑)


内容は結構マジで大事なこと言ってるんで
「この通りにしない奴は逮捕だ!」っていうわけじゃないんだけど「おまえのその行動はこんな風に危険だよ、こんな風に痛々しいよ、SNSにはそういう側面もあるんだよ」っていうことを
多くの人に知ってもらいたい…。


声を南キャンの山さんと、なんかよく知らないけどいろんな芸人とかが担当しています。
「アニメとか見ない〜」っていう、まさに危険なSNSライフを送ってそうな層も、声目当てに見て勉強してくれたらいいな。


……とここまではいいんですが

アニメが…
動画の部分が……

2話にして半分が絵コンテパラパラ漫画
3話は 2話の完成版+新しい話の絵コンテ
そして4話も……


なんとこのアニメ、ほぼ監督一人で作っているらしい…です…。
次回予告でも「どうですか監督?」「アニメだと思って見るとアレだけど漫画が自動で読み上げられると思えば…」などと言い訳しているしまつ。
しかもこれ自宅&奥さんらしい。


なんでこんなことに……

もっと予算あげて!?!!??!

絶対この番組 30分間にしちゃいけなかったでしょう。半分にして毎週間に合うようにさせてあげたらよかったのに…
この監督に充分な給料が支払われますように(T_T)


それにしても原作が気になる。

あの日のままの君がいた

2018.04.26

封神演義外伝!!!!!

読んだ!!!!!


何ィ読んでない!? webから無料で読めるからいますぐ読むんだっっ


(深呼吸)


今やってるアニメがあまりにも酷すぎるってレベルじゃなくて寝込む人続出な(フジリュー版)封神演義

の漫画

の完全新作「外伝」


がヤングジャンプで短期集中連載開始!


連載がものすごく綺麗に終わったので、今から新しいお話をやられても蛇足になるのでは…とか
アニメがあまりにも酷いので、アニメの宣伝のためだと思うとモヤモヤ…とか

いろいろ「嬉しいけどちょっと不安」みたいな感情が渦巻いていましたが


そんなものを全部吹き飛ばしてくれました!
すげえ!
わかっていたがやはり天才かよ…フジリュー…


何の違和感もなく「あの日」の続きでした。
18年経ってるとは思えない…
絵柄とか、話のノリとか、本当に。
うっかり何がすごいんだかわからなくなってしまうぐらい違和感がない。
ちょっとフジリューの他の作品を見てみてくださいよ?今やってる銀英伝のコミカライズとか。全然画面の雰囲気が違うでしょ。なのに封神の新作のために「あの頃」の作風にギアチェンジしてるの。
それって容易なことではないぜ…?!?


ふと公望わろたwww

舞台が最終回後なので、話を知らない人にはネタバレ入ってますがしょうがないw

かこてん!
「アニメでカットされた場面」を普通に出してくれるのが、
「あのクソアニメとは全く関係ない作品です」
って感じがして良い。

新キャラが登場してもすんなり受け入れられるぐらいにはこれは あの封神演義 でした。


web(ジャンプ+)で読んだけど雑誌も買うぅぅ!課金じゃ!お布施じゃ!

【18春】かかってこいやぁ

2018.04.24

◆メガロボクス1〜3話


事前情報をろくに仕入れずに
「ロボアニメかな、他にいろいろ見るアニメ立て込んでるしべつにいいかな〜〜?」
と思いながら一話を見てみたら

ロボアニメじゃないし!
「原案:あしたのジョー」
とか書いてあって !?!? ってなったし!


メガ―ロボ―クス ではなく
メガロ―ボクス でした。

ボクスとは、BOX、ボクシングのことでした。
なるほど…!

そんでちょっぴりロボというかメカ要素あるしw


あしたのジョーの大胆リメイクって感じなんですね。
全く別の世界観だけどなんとなくベースになっているというか
あの人やあの人がなんとなく誰かっぽい…みたいな…

ちなみにSさんはあしたのジョーはよく知りません。一般人レベルです。
(Sさんのいう一般とはどのレベルなんだ)


なので「あしたののあの要素がこんな風にアレンジされて登場した!」っていう楽しみ方はできないのですが
純粋に一つの作品として 出来がよくて面白いなこれ…!
現代風のジョーっていうと、いや現代じゃないな…となるからややこしいw

続きが気になります(・▽・)ノ

市民IDを得て名前を決めるときの「ジョー」も そこでジョーが出てくるのかぁぁ!とシビレました(・▽・)ノ

南部贋作っていう名前がすげぇ。胡散臭さがすげぇ。
贋作さんは市民ID持ってるし なんか外といろいろ因縁がありそうだし気になるな!?

ジョー自身のこともいろいろ謎だけども

いまのところメガロニアに出場できるのかどうかギリギリすぎて、いざメガロニアに出場して熱い戦いを〜って そんな尺があるのか!?と心配してしまう。
これ1クールなの?2クールぐらいでじっくりやってくれよぉ!


そんな世界観とかお話づくりも気に入りましたが
なによりも

ブルーレイBOXのCMで、贋作さんが
「ブルーレイボクス」
って言っててやられたwww
貫くねェ!

そんなわけで視聴確定 待て次回。

集めたくなってしまうじゃないか

2018.04.22

某所のセリア(百円均一ショップ)で

PQと特撮のグッズ見つけた(・▽・)ノ


…そういうのがあるのは、去年「アラモード」を見かけたから知っていたけども。

今年は「はぐっと」で同じような商品が出てるのかな〜っとのぞいてみたら、あった ありましたよ

っていうか

最新のはぐっと、去年のアラモードの他にも
何年か前のタイトルが微妙に残ってんな!?!?


ハピネスチャージ(2014)だー!
ドキドキ(2013)だー!

…これで何故GOプリ(2015)が無いっっっ!


商品は
コップ、箸入れ、ヘアピンやぬりえやメモ帳などなど
結構いろいろ。


わー!箸入れあたり何か 何かに使えないかな〜使わなくてもそんなに邪魔じゃない(&一番在庫があった)しいいな〜!

というわけでドキドキの箸入れをゲット(・▽・)ノ


戦隊の方もなんかいろいろあるぞ〜〜って
あああキョウリュウがあるじゃねーか!!!
(S.E.:気付くと同時にカゴに入れる音)


他にもトッキュウと、勿論ルパパトと、あとなんだっけそんなかんじ
戦隊だけでライダーは無かった、かな?


そんなわけでゲット。よく考えたら両方2013年のだ(・▽・)ノ


さすがに百均クォリティなのでいささか滑りが悪い&使ってたら絵柄がはげそうだなそのうち
ちなみにコップも箸入れもお子様サイズなので小さいですw

というか
よく見たらこのドキドキの絵、Qュア工ース(夏の追加戦士)もいるんだけど
えっ、番組開始時の初期メンバー版と、追加戦士も加わった新しい版が発売されるなどしているのよもや?
アラ毛ードの方もパルフェいたのかな、よく見なかった。
ちなみにキョウリュウのやつに金はいませんでした><


あなどれないぜ〇リア〜。
……今度別店舗もチェックしてみようかな…w

【18春】まさにチュートリアル

2018.04.20

春の新番組!


◆宇宙戦艦ティラミス

なんだこれ…なんだこれ…!
便所飯ならぬコックピット飯してる主人公(イケメンイケボ)
周囲と話が合わず飲み物の成分表をひたすら眺めている主人公
やめて…やめてなんかつらい…
一応いっておくとSさんは便所飯の経験は無い 無いです大丈夫

とんでもねぇアニメが始まってしまった

と思ったら3話を録画失敗したぁぁぁぁ
俺の馬鹿野郎ぉぉぉぉ


◆魔法少女俺

おい、↑の人と同じ声がするぞ…
メタネタ満載で、ノレれば面白そう…なんだけど…いまいち……
「百合に見せかけた薔薇」どっちにもとれる&猛烈ギャグのノリで男女どちらからも受け入れられ…
るかと思ったけどいまいち肌に合わないわ すまん


◆ラストピリオド〜終わりなき螺旋の物語〜

タイトルに螺旋ってあるから見てみた。
可愛らしいキャラクターデザイン、男女ともにゆるふわで和むやらイラッとするやらなんやら。

しかし絵も話もキャラも世界観もちゃんとしているなあ。

ワイズマンの憎めない敵役っぷりもよい。EDが耳に居座る…なんか久しぶりだねこういう系のアニソン…

メタネタ盛りだくさん。
まさしく「ソシャゲのアニメ化」って感じで、チュートリアル…でした。
ガチャとか円とか生々しいからやめて!
初回の無料ガチャで引けたのが☆1とかやめて!

ワイズマンの方のガチャはあれどうなってるの、☆5確定なの…?実装して…。

明らかに黒幕丸出しなカンパネルラさん?
の真意とは。

ゆる〜っと見られる感じでいいかもしれない…。

ページ移動