記事一覧

【PQ】ねずみ算式に増えるからぁ

2018.03.11

PQオールスターズDXの映画三作

が地上波放送したときに録画したもの

を発掘してしまったので見たぁ〜


オールスターズってDX123があって、そのあとニューステージ(NS)123があって、そのあとはただの歌番組映画になったんだよな。


これはNS1がやる頃2012年(スマイルの年)に一挙放送されたものでした。
PQの映画をTVでやってくれるのってほとんどないよねぇ…貴重貴重。


驚いた!
人数が少ない!(十数人)
ので、PQ&妖精以外のキャラにも出番がある…!
各キャラの変身シーンとか必殺技もちゃんと…

すげー。
私が映画館で見たのはDX3〜NS2と春のカーニバル。人数が増えすぎて相当きつくなってかなり限界だった頃なのでそれと比べて「余裕がある…」とたまげました。

そしてやっぱり肉弾戦だよなー!
なにかにつけ「初代が最強」と話題になりますが本当に初代最強すぎてぶっちゃけありえない。
SさんがちゃんとPQ見始めたのはハートキャッチからだから初代は(無料配信されていた第一話しか)見たことないんだけどそれでもSUGEEEってなるよ。初代先輩リスペクトっすよ。


今日のところは1と2だけで3は見なかったんだけどたしか 妖精たちと二度と会えない…みたいな展開になって、でも最後再会できてヤッター嬉しい!ってなるんですよね。
ゆりさん以外は…。
やめて!もともと妖精を喪って悲しみに暮れている(ついでに父と妹も喪失した)ゆりさんの前でそんな楽しそうな姿を見せつけないで!涙
 
 
 
それにしても
オールスターズNS3で36人!
ここまではどうにかごまかしごまかし成立させていた。

翌年は春のカーニバルと称して歌番組になった。で40人。
その翌年(2016魔法つかい)もミュージカルで44人。

限界超えてるどころじゃないです。破綻してます。
(2016春映画見てないけどさぁ)

去年(2017アラモード)からは諦めて 直近3年のみに出演者を絞った「ドリームスターズ」に。
それがいいと思うよ…。


PQが全員喋ったのはDX3の21人まで。
まともに出番をわりふるなら十数人〜無理しても20人程度が限界のようだ。

歌番組やミュージカルになってしまった年度の子は気の毒でしたが…
GOプリも魔法つかいも ドリームスターズに出演できてるからまだいいのか。
となると一番の被害者は
ドキドキ、いやハピネスチャージか…。

【PQ】空もとべるはず

2018.03.10

はぐっと!


◆Qュア工トワール誕生

5話までひっぱりました〜ようやく黄色いのが覚醒。

ハリーがお店を開くお手伝いをしているけれどセンスがいまいちなのでアドバイス要員に呼ばれた黄色。
まだハリーの正体は内緒なのね。
ハリ男(限りなく正式名称に近い公式な俗称)がイケメンの自覚あってノリが軽くておもろいで。


黄「なんで私を…PQになれなかったのに」
桃「PQとか関係なくお友達になりたいんだ!」

いいね。
PQに変身しなくても「協力者」の関係。戦士じゃなくても一緒に戦う仲間。
そういう、GOプリのゆいちゃんみたいなのがいたっていいじゃないか!

まあこの黄色はPQになっちゃうわけだが!


始末書ものの事態を隠していたことがバレたチャラリートくん、もう後が無くてかなりやばいっす。
「ほうれんそう」が大事だとかいうけど、それを押しつけてくるような会社はNGよ"(´乂`)"

必死の形相もかわいいなあ。


「応援されるのがしんどいこともある」
ってのをちゃんと教えたのはよかったですね。イケメンハリ男、ナイス保護者。


公園での三人のやりとり
元気で明るくてみんなに好かれるはなみたいになりたいという黄色・ほまれ。
それに対してはなは
私は大人っぽくておしゃれで格好いいほまれちゃんみたいになりたいよと。
私なんかドジだし子供っぽいし グイグイいきすぎて引かれちゃうこともよくあるし〜って

ぐあああ
やめてええ

いきすぎの自覚あったんだ、はな。
引かれてる自覚あったんだ、はな。
やめてつらいだめなのこういうの。
ちょっとした台詞の一つだけど 琴線にふれるっていうか 我が身に鋭利に刺さるんだよ…

ぐいぐいいきすぎて引かれちゃってめちょっくでも元気に突き進むのがののはな
諦めて一人でいることを選んだのがひまり(PQ変身以前)
……って言うなぁぁっ!
ナミダデマエガミエナイヨ


まあそんなこんなで みんな違ってみんないいし お互いの無い物ねだりは埋めあいましょうってことで
まだまだがんばるぞっという気持ちをもてた黄色が変身完了!
おめでとーん!

これで三人そろったぞ、あと一人は誰なんやー!
そして俺ちゃんオシマイダーになってしまったチャラリートくんの運命やいかに…

続く!

【18冬】真面目に観ることを諦めた

2018.03.08

はきゅう封神演義がますます放心演義になっているときいて…

まだ三話までしか見られていない、勇気がない。


リアルタイムで最新話をチラ見してわかった

この番組、音声聞かずに 皿でも洗いながら絵だけチラ見してるのがベストな視聴方法だわ。


ストーリーが滅茶苦茶なので ヤキモキするのしんどいので 話は聞かなくていい。
絵だけは綺麗なので目だけで楽しもう。

声優はね…
「合ってる!」という意見も「合わねぇ〜〜」という意見も見かける。
個人的には仙界伝の声優陣が合いすぎていて はきゅうキャストはピンとこない。
今をときめく有名どころが起用されていて、決して下手ではないと思うんだけど
申し訳ないけど「合ってる」とは感じない。個人の感想です。


というかな
本当に申し訳ないんだがな
本人にはなんの罪もないと思うんだが
ファンの人にも申し訳ないんだが
あくまでも個人の感想なので そう思ってしまうこと自体は許してほしいんだが


例の遊戯アニメの痛手があまりにも深くて
そのうえ更にこのはきゅう放心演義のダメージを食らったもんで

某声優さんの声が苦手になってしまった……。

聴いてすぐわかるほど声覚えてるのかっていうとそうでもないんだけど 名前を見ると ウッ頭がってなってしまう。

名前は伏せますが主人公やってる男性声優さんね。
この症状をけんしょう炎と名付けよう。けんしょうだけに!オーノー!(エンタメジョーク)

偽物を見破ろう

2018.03.03

ドラえもんの映画がTVでやっていたのを見たっ
南極カチコミ大冒険!…だっけ?

あっ この後盛大に話がそれる予定なのでネタバレとか気にしなくていいんですけど気になる人は避けてください。映画の主題には関係ない話なのであまり気にしなくてよいとは思いますが。
 
 
 
 
ドラえもんに化けた偽物と 偽物にやられたドラえもんがいて、のび太たちが「どっちが本物だ?」ってなるシーンがあったんですよ。

ジャイアン・スネ夫は、「あっちのドラえもんは鈴とポケットが違うから偽物だな」って言って。本当はそっちが本物なんだけど。

ドラ(真)「すり替えられたんだよ!」
ジャ・ス「なるほど、そういうことも考えられるか」

ジャ・ス「じゃあ俺たちの名前を言ってみろ」
ドラ(真) 偽物に口をふさがれてしまい、喋れない
偽物「ジャイアン、スネ夫!」

ジャ・ス「やっぱりこっち(偽物)が本物だ!」


こういう場面でいつも思うのが、「自分だったら正解できるだろうか???」
千と千尋のラストで 豚の両親を見つけるところとか。たくさんのピカチュウの中から自分のピカチュウを見つけるところとか。よくあるじゃないですか。
間違えたらどうしよう…ww


ちなみにこのあとのび太だけは「僕にはこっちも本物に見えるんだ、どっちも本物じゃ駄目かなあ?」と言ってくれます。

のび太すげえ…
これで本当にそっちが偽物だったらただのマヌケだけど
その 愚かな優しさがのび太のいいところなんだろうな。


で話は戻るんですけど

偽物を見破れるか。


それなりの関係の相手なら この程度だったら見破れそうだなと思った。

完全に記憶や人格を共有されているわけじゃない状態で、
ある程度の会話をさせてもらえるなら

わかる。


だって僕たち、「一般人には通じない会話」多いでしょ?

そうだなー、幽白仲間だったら「飲むかね?」で十分。
「オレンジジュースください」って答えられたら本物。

みたいな。


むしろやってみたい……「俺検定」誰か正解して

いつのまにか:

2018.03.01

ゾイドワイルドって何だぁーー!?


ZOIDSの新シリーズが起動するみたいです。宝トミーから。
アニメとかもやるって。
マジかよ。


期待したいのですが心配は尽きません。

なんでコクピット丸出しなの…?
パイロット危なすぎるよ…?
しかも搭乗者は少年。


惑星Ziですらない…だと…!?

(・u・)<不安しかない

(・▽・)< ゾイドに乗って戦うスポーツみたいな感じだったらどうしよう
(・u・)<やめて ほんとやめて


これまでのZOIDSは基本的に1/72スケール。
新シリーズは1/35だそうな。
並べられないじゃん…


メインターゲットは10代の御子様とのこと。
新規顧客を 新しい世代を取り込みたいんですねわかります。
しかしそれで価格が3000円台は 高すぎるよ。
アニメのキャラデザから漂うOLM臭!わかります!

そして スマートフォンアプリと連動してうんぬんかんぬん
10代じゃなかなかそこで流行るのは難しいのでは…?
そっちで遊んでくれるのは サブターゲットである20、30代 を狙っているのかな。

いや 20代はきびしくない?

第二世代の奴らでもう30代、40前後でもおかしくないぞ!


いろいろ言ってますが頑張ってほしいのです。
良いものになってほしいのです。
以前からのファンだからって新しいもの 革新的なものを 認めねえ!とかいうつもりはないんだけれども

とにかく 今までの「好き」がぶち壊されないかってのが心配なんだよ~~ 年取るとガラスのハートなんだよ~~!

ページ移動