記事一覧

悲しいから悲しい

2017.08.13

アンパンマンの話なんだけどさあ


キラキラ星の涙における氷の女王の宝石の水に触れると「悲しくて涙が」出てくるのに、
コキンちゃんの青い涙に触れると「悲しくないのに涙が」出てくる
と、違いがあるのは、
もともとが悲しい涙でできているか、ウソ泣きなのかという違いがあるから

なんだなぁ〜!

という話に説明無しで「なるほどぉ〜!」と理解してくれる人いませんか(・▽・)ノ


しょうがないから補足説明だ


氷の女王はいまだに登場している強キャラ。
氷の宮殿に住んでいて宝石集めが好き。
TV版では、イケてる人材を宝石化してコレクションするのが好きなのかな?ですが、映画第一作 キラキラ星の涙 で登場したときは、「悲しい涙を結晶化した宝石」を集めているということになっていた。
ジャムおじさんによって炎で溶かされたあと、「氷の女王が集めていた宝石が溶けた水」(=涙)に触れたら、なんだか急に悲しくなって涙が出てきてしまったのです。


そしてコキンちゃんとは?
見たことありますか、青いドキンちゃんみてぇな パチモンみてぇないつの間にか登場してたキャラクター。
こいつマジワガママで腹立つ。
ウソ泣きが得意で、その「青い涙」に触れると「悲しくないのに涙が出てしまう」という特徴があります。
ドキンちゃんの「妹分」で、いつも お姉ちゃん遊ぼう〜!と乱入してドキンちゃんに迷惑をかけては怒られている。しかし謝らずウソ泣きする。ひでぇ輩だ。

いつのまにかこんなキャラクターが登場してるんですよ。
「なんか人気らしいよ」ときいたけど、いやあこいつ人気なのか…?そんな感じしないし私は好かんぞ…?
 
 
 
えーつまり「悲しい涙は悲しいから悲しくなるけど、ウソ泣きの涙は悲しい気持ちがこもってないから悲しくならない」というわけです。
ご理解いただけましたでしょうか。


何度も言うようにSさんはキラキラ星の涙の映画が好きなので誰か語り合いましょう。
未就学時の方でもかまいません。オバチャンDVDもってくよ!
(huluでも配信中のようです。ミテネ!)

【DQ11】相棒登場!

2017.08.12

DQ11!

前回のあらすじ
3DSだと上下どっち見たらいいかわからんww


城についたら大変なことになりました。
 
 
 
ネタバレ

【17夏】胸がざわめく

2017.08.01

アニメ!
グルグル!


二話を録画しそびれた……orz


huluで見逃し配信やっていたのでみました。あってよかったhulu。
キタキタおやじ登場。方の後ろの二本の角の真ん中にあるなんちゃらかんちゃらら
面白かったです。これを録画しそびれたのは残念><

その後三話もみました。


アニメ前2つも見てたけど内容はサッパリ妖精なので(キャラの印象が強すぎるよねw)
ただ話は結構とばしてるみたいね?

1クールか2クールか知らないけどいったいどこまでやる気なんだろう…。


それにしても初代アニメの主題歌はいずれもよかったですなあ。
どうでもいいが初代OPを脳内再生しようとするとだいたい間違えてハーメルンのOPが流れる。マジカルちがう。

さのすけ浪漫譚

2017.07.19

ファンの方には申し訳ないのですが

るろ剣の左之助ってデカい顔してるわりに弱くね?
という議題がありまして…

そういや誰に勝った?と思い返してみた。記憶頼りなので正確性はドンマイです。


・まず剣心に負けた まあ仕方ない
・恵さんの時ってなんかしたっけ?一戦ぐらいはしたような
・雷十太のときも大した活躍はしなかったかな…

・そして斉藤一が登場してズタボコにやられてw
・自然破壊しながら修行してるうちに安慈和尚と出会って…
・志志雄の船を沈めたのは月岡津南のおかげだしな。
そういや津南と再会したときは剣心と再戦…は結局しなかった感じだったか。
・んで京都編では安慈和尚倒した(けど三重の極みでボロボロ)。

・人誅編ではえーっと、レゲエ野郎を担当していましたね。
ヒャッハーな無敵鉄甲を砕いて、治療中の手がまた再起不能になって恵さんに怒られていたような。

あと他は…
・家族が出てきてなんちゃらのときに戦ったのは うへえごへえだったんでしたかね。
ただの雑魚。

あれー、他にえーっと…

なんか大したバトルしてないような…
「辛勝」か「大敗」か「雑魚に圧勝」ぐらいしか思い出せないぞ…。


基本的に剣心の物語なんで華のあるバトルは剣心がやっちゃうから仕方ない面もありつつ
斉藤一とか蒼紫様は充分存在感あったよなあとか。

左之……。


あとアニメはオリジナルが多かったから 天草編とか きっと覚えてないだけで見所のあるバトルもいろいろやっ
てたかな…?


実際あの世界では強いほうだし 敵側のひとたちが強すぎるだけなんだけど
左之つえええ!っていう描写は 充分だったとはいえない と言わざるをえないですね…。

そんでえらそうだし食い逃げ常習犯だしっ
いやいいところもいっぱいあるのはわかってるけども!


飛影とか蔵馬とかはいっぱい勝ってるじゃんと言われて思い返してみたらあいつらほとんど無敗でわろた(・▽・)ノ
やっぱ「強い!格好いい!」っていう描写は大事よね。

【PQ】何故ペガサス…ってそういやアニマル。アニマル?

2017.07.16

PQアラモード!

ついに新PQ、Qュアパルフェが誕生しました(・▽・)ノ

って、この一話に詰め込みすぎてなにがなんやら…


ピカリオがグレた原因が自分だと知り落ち込むシエル。責めるピカリオ。いいぞもっとやれ。
その絶望を利用しようと現れるノワール。こんな時期にラスボスがPQたちの目の前に現れるとは!?勧誘熱心だしアクティブだよねノワール様…。
姉が重すぎてドン引きのジュリオ。これはしんどい。
ビブリーのケアも怠らないノワール様。寛容…(キュン)

「キラピカといちかが変な黒い球に吸い込まれて飛んでいっちゃった」のを追いかけるために変身したその他4人。そこに強化ビブリーが現れる。
「いちかちゃんが戻ってくるまでくいとめましょう!」
あーもーお前等のそういうところがホントダメ!ダメダメ!
「自分らだけじゃビブリーにトドメをさせない」「いちかは自力で脱出できる」って思ってるからそういう発言だよね?
本当にいちか達助けに行くつもりだったなら「さっさとビブリー倒して黒い球のところへ行かなきゃ!」でしょうが。
この4人の扱いどうにかならないかなー。いちかの取り巻きでしかないのが残念だよ。

そうこうしてるうちにジュリオが自分の悪かった点に気付いてシエルは復活。
「キラキラルでスイーツを作る!」ごめんよくわかんない…。
姉が勝手すぎて弟君完全に諦めちゃったじゃないですか…。
ジュリオの力も借りてシエルは無事にQュアパルフェに変身!脇!
モチーフがペガサスで、間違えてツノが生えちゃってなかったことは評価します。

追加戦士ってだいたい無双して「こいつ一人でよくね?」ってなるけど、マジでこいつ一人でよくね?
一人でもトドメまで充分に戦えるっていうのが。他4人がますますただの他4人に…。

必殺技時のキメ台詞「ポナペティ」は「召し上がれ」つまり「くらいやがれ」という意味だと聞いて納得。


なんか光になって消えるジュリオ…
終わり…

終わりかよ!尺足りないよ!

そして新ED。
今日かよ!おなかいっぱいだよ!パルフェは弟死んでなにへらへら踊ってるのよ!


一番可愛そうなのは最終形態的ながんばりを見せたのに他のいろいろで完全に埋もれているビブリー。
まだ登場して5話ぐらいなのにこの扱い…合掌。


今回の不足分は来週補足するだろうから待機!

ページ移動