記事一覧

【PQ】ビートちゃんが好きです

2017.07.10

今年のPQ追加戦士は、追加戦士になる新キャラが登場するよりも先に公式から「これが新キャラのQュア〇〇です!cvは〇〇です!」って公開されて、ビジュアルもおもちゃの情報もオープンにしていました。

これまでは、本編で登場するまでは解禁NGでしたよね…?
幼児向け雑誌では容赦なくネタバレされてたけどw


早バレがどうこう騒がれる昨今、「情報を漏らされるぐらいなら先に公式から発表しちゃえ!」っていう風潮がありますが、そのいっかんなんだろうか。


個人的には、やっぱり直前まで内緒にしておいてほしいかなーなんて。
大人は「今年もそろそろ追加戦士の時期か」とか「今年はこいつかな」とか、お約束をふまえた見方をするけれど、
純粋にお話を楽しんでいる子たちからしたら、「ええーっまさかあの子が新しくPQの仲間に!?」っていう衝撃が…そういうのを楽しんでほしいなって…。
幼児向け雑誌でネタバレされるし子供だって何年か見てればお約束は承知だし、そこまでまっさらな見方する子は実際どれぐらいいるんだって感じですが。

いやーしかし個人的にはやっぱりスイートのビートちゃんが登場するときのあの情報小出しのわくわく感がたまらなかったわけですよー。

「Qュアミューズは誰?セイレーン?いや違う。」からの Qュアビート!

いろんなイベント等で今度新しいPQが登場しますよ〜って宣伝はされていたものの、最初はシルエットのみ。
あら結構好みそうな感じだわ…と思っていたら、登場回に向けて徐々に姿が解禁。
ある日 本屋で幼児向け雑誌を見かけたら これはー!!この、表紙にいる青い子はー

完全に若ゲフンゲフンなんて私好みのかわいこちゃんなのかしら!

すっかりテンションがあがりまくりわくわくは最高潮。お話もよくてうへうへ楽しい夏でした。


なんか今年は「新キャラこれよ。知ってるでしょ?」的なプレゼンでびっくりするよ。
しかも途中から唐突に登場したキャラだからというのもあるのかな。

凍狂駅のPリティストアにももう新Qュアのパネルやグッズ売ってた…!
はやい…!

【PQ】もう名前は覚えてくれたかな?じゃねーよまだ名乗られてさえねーよ

2017.07.09

PQ!


ついに ってほどもったいぶってないけど ジュリオ君の正体が明らかになったよ!
こいつらどうせ兄弟なんだろうなーってのは最初から察してたとはいえ、どっちが上なのかは先週時点でも「双子」ということまでしか明らかにされてなかったけどどうせ姉弟だろうと思ってたらやっぱり姉弟だった。
想定内!


ノワール様に更なる闇の力をいただいたジュリオ君がいつもより濃い水色の髪&赤い瞳で
あーなんだろういつもより良い…!
我ながらワカリヤススギー


キラリンとピカリオはパリに渡って屋根裏に住み着きながらお菓子づくりの修行をしていたよ。

キラリンは「ある嵐の日に急にピカリオが激おこして出ていったから原因が分からない」と言ったよ。
これは「キラリンが自分の悪さに全く気付いていない」場合と「ノワールに嘘を吹き込まれた」場合が考えられますが、前者がいいです前者でお願いします。
まあどうせキラリンが無神経なこと言い続けたんだろうな…!


「俺は最初からPQにはなれなかったんだ!」
性別の問題か…。と誰もが思いました。
諦めないで!ファントムやQュアゴリラの例もあるんだから!


キラリンは人間の師匠を得てめきめき腕を上げて人間姿に変身できるようになったよ。
一方スランプのピカリオ。
「意外と簡単にPQになれちゃうかも♪んじゃ修行イッテキマース☆彡」
絶望し、ノワールにつけこまれることに。


あーやっぱり姉が無神経だった!
キラリンの師匠は映画で出てくるみたいだけどどんな人なんだろう。妖精を弟子にしてあげるってただものじゃないよな。
そして何故ピカリオの世話はしてくれなかったのか。
師匠を見つけられなかったピカリオにも問題があるが、キラリンは一緒に学ばせるとか教えてあげるとかやりようがあったのでは?
ピカリオがどんどん卑屈になっちゃったのはあるかもしれないけどキラリンが自分のことばっかりしか見えてなかったのも確かよね。

いいぞもっとやれ!


本当はお姉さんに認められたかった…寂しかったんだね…と見抜かれて終了。
次回ついにQュアパルフェ登場!その前にシエルが闇落ちするぞ!目が怖い!!!
いいぞもっとやれ!

ピカリオの思いを知って、ショックで闇落ちまでしておいてどのツラ下げてPQ化するのか。楽しみです(・▽・)ノ

この先ジュリオの出番皆無になりそうだけどどうなるのかも気になる〜。

【17夏】懐かしさあふれる夏

2017.07.08

7月開始の新番組がいろいろはじまってるけどまだ全然チェックしてねえ!
とりあえず適当に録画だけしている状態だ!HDD残量もやべえ!


そんなわけでこの夏の気になるアニメって何だ…?


◆シンフォギアAXZ
だっけ。なんて読むんだ。
はや4期。実は3期の最終話だけ見てないけどどこやったかな…。一応なんとかそこまでは見ている。相変わらずバカやってるみたいなので頭空っぽにして楽しみたい…


◆fateあぽくりなんとか
派生はあんまりよく知らないからなあというか多すぎだからっ
また「予算ありそうなアニメだな…」ってソワソワしながら見ることになりそうだし話についていけなさそう。


◆グルグル
まさかの三度目のアニメ化!
二度目の時は声優さんはほとんど最初と一緒だったんだよね確か。あのときは前作の続きからだったんだっけ???
今回はキャストも一新でお話も最初からのほんとに新規アニメ!
……事前特番でドミノやる意味がわからん…。


◆最遊記りろーど
このケータイ「最遊記」が変換できたぞすげぇ…。というのはさておき お前等も何故今更アニメ化。今は平成何年だ!?
こちらは以前のキャストのままだとか?
いうて最初のアニメがやってたぐらいまでしか知らないので一体何がどうなっているやら…。
あのころよりアニメのクォリティがいいことだけは確かだな!


◆ナナマルサンバツ
ヒロインの声がタレントもどきで棒読みがあまりにもひどいらしいじゃないか。zip!見てるけどおまえかー


おうおうなんかグッとくる新規はないもんかよう!
開拓してる暇はないんだが><

【PQ】キラリン参上

2017.07.06

台風3号は去ったかと思ったら西日本のほう大変なことに…。お見舞い申し上げます。
うちもわりと水害に弱いエリアなので恐ろしくてたまらん…


それとは無関係すぎて申し訳なさすぎるPQ感想!


◆シエルちゃんの正体が早くもバレた。
ついでにジュリオとの関係もほぼ判明したし次回詳細が語られる。
はえーよ。もうちょいひっぱるかと思ったよ。

いちかがつっぱしり系のため他の四人が存在感ナッシンという驚異。ぶっちゃけいちかいないとこの5人ってつながり薄いじなゃん…。そのいちかがポッと出の新キャラにオネツって、あまりよい状態ではないよね。それがいちからしいとかみんな見守ってくれてるけども。


さてさて可愛くて料理が上手なパルフェな美少女は可愛くてマスコットな妖精でした。

わかっていたことの筈なのですがすごく不満がっているひとがいます(・u・)


(・u・)<妖精だなんてヤダー
(・▽・)<最初からOPに登場していたじゃないか
(・u・)<界王神みたいなモヒカンめがー

(・▽・)<シエルちゃんは好きなの?
(・u・)< Qュアリズム!バンザイ!


つまり、「シエルちゃんQュアリズムヤッター と モヒカン妖精ww が同一人物だなんてヤダヤダー」ということ?(・▽・)ノ

(・u・)< ブーブー


あきらめたまえ!うけいれたまえ!


そんなわけで次回ジュリオの過去にちゅうもーく!

ほび?

2017.07.04

ねえねえ、「ホビアニオンリー」という企業主催イベントのメインビジュアルをお見かけしたのだけれど、


怪盗Jョーカーはホビアニなのか……?


このイベント、今度開催されるのが「4」らしいんだけど、1〜3のメインビジュアルっぽいのも見たら、最初から全部にJョーカーがいるみたいなんだ。

実際に参加されたサークルさんのジャンルや割合などは知らないから Jョーカーサークルさんが実際どのぐらいいたのかは知らないけれど。そして参加なさった方やJョーカー同人のファンの方に失礼だとは思うのだけど。

Jョーカーはホビアニじゃなくないか?


参加資格とか注意事項とかそういうのを見ても、ジャンルの内容とか定義とかじゃなくて 申し込み方法とかの(どのイベントでも共通な)手続き的な側面のことしか載っていなくて。

「ホビアニオンリー」という言葉からどこまで参加可能と読みとったらいいかが自分で判断つかないよ……!


ホビアニとは。ホビーアニメの略称。原作ありきではなく、玩具の販促のために製作されるアニメを主にさす。
かろうじて、「ホビー展開しているアニメ作品なら参加OK!」という文言をどこかでみつけたような気がする。


さて、
Jョーカーはホビー展開しているのか?
私の知っている限り…知らない…。

漫画は読んだこと無い。アニメを何回か見たことしかない。だけどあいつにホビー要素は無いのではないか…?
なぞなぞ…?

それで商品を展開している様子は無い。公式サイトも見たけどやっぱりそんな気配は無い。
普通のグッズなら発売されてるけどそれはホビー用品ではない。確かに「趣味のもの」ではあるがここでいうホビーってそういう意味ではない。

怪盗Jョーカーって何か集めてるの?ろくに知りもしないでよくそんな自信満々につっこめるなって感じかもしれませんが、作中で何かアイテムを集めていたとしても、それが 収集要素のある玩具として発売されてるとはきいたことない。
コロコロで連載されてるのは知ってるしホビーショーみたいなのに出展していることも知っているけどあの番組自体はホビアニではないと私は認識している。


Jョーカーという作品自体をどうこういうわけじゃないんだけど…気になってしまって…!
Jョーカー同人を嗜んでいる方、不快にさせてごめんなさい。だけど見解を教えて…!納得させてみせて…!

ページ移動