記事一覧

弟かな妹かな

2018.04.21

うちの姉が御懐妊なのはめでてぇし、これからいろいろ大変だろうからがんばれー!という気持ちは盛りだくさんなんですが
そういや一人目産んだときもなんかバタバタしたなあと思い出してしまった…

もともと神経質なとこがあるので産後の経過がよくなくますますピリピリしてたり
母も手伝いには喜んで行くがもともと無神経なとこがあるので
なんというかこう、お互い疲弊してたな…!

わしは別々にそれぞれから話をきいて「わかる〜」って相槌うつだけのかんたんなおしごとしてただけだけども。

妊娠中の今も既にピリピリ感が伝わってくるぞぉ〜!
子供とか関係なく姉が基本的にいつでもピリピリしているだけかもしれないが〜!


わしはそれに比べたらずいぶんおおらかに育ったもんだ HAHAHA
といいたいところだけど、母のようにガサツなところも 姉のようにネチネチくさいところも
心当たりは 無いことも 無い!

そんなもんだよねo(^-^)o
S家の遺伝子なのか、どこも女ってこんなもんなのか

あでもほらこうやって客観的に自分を見られているってのはいいことよね!(ポジティブに自己肯定)


兄となる甥君がまだまだきかんぼうなところがあるので 果たしてどんな兄になることやら。
腹に赤子がいるという事実は認識できているらしい。
お母さんのこと大事にしなきゃ駄目よ!がんばってね!

†††$†††††$††

2018.04.19

諸事情からしばらく使っていた2009年製のケータイから、もともと使っていた2013年製のケータイ(命名:餅)に戻して

基本的には「ただいまー!やっぱり全体的に機能は上だし慣れてるし使いやすぃー!」なんですが

「古いケータイの方がよかった…」
という点をあえて述べるならば


絵文字が可愛くない

絵文字が可愛くないのだよ。


古いケータイのはカラフルだし 動くし 種類が多くて 良かったのだーー

餅ちゃんの絵文字は 単色だし動かないし数が少ないーー


それが一番残念かな…


昔々は、ケータイの絵文字って同じ会社でしか表示できなくて
いつの間にか他社共通絵文字つまり一部の絵文字はケータイ会社が違うくてもメールに使えるようになり。

ブログや掲示板でも「絵文字OK」なんてのがありケータイから絵文字を含む文を投稿できるものが現れるなど。


っていうこの時点で「何年前の話!?」なんですけどもw


最近の絵文字はどんなもんなんですかのう〜

私自身、「絵文字が少なくなった〜ショボン」とか言ってますが、
「この絵文字を送っても相手には表示されないかもしれない」と思って
結局シンプルな絵文字しか使わなくなっています。

(普通にネットで絵文字使った投稿見かけるけどね。)


でもね、あれだよ、本当は知っているよっ
みんな今時ケータイメールなんか使ってないということを…!
SNSとか、呟っきーとかで連絡取り合ってるんでしょう…!
絵文字もあるけどそれよりはスタンプとかスタンプとか送りあっているんでしょう!?そうなんでしょう!?
(しばらく前にTVで 最近はスタンプも面倒であまり使われなくなってきたとか言ってたけど)


関係ないけど呟っきーとかでスタンプ感覚で画像送りつけてくるやつなんなの わかりあえない ブロックブロック


つまりなにがいいたいかというと

auの絵文字可愛くて好き。

餅ちゃんのもちは長持ちのもち

2018.04.18

そんなわけで、SOBSのためにケータイを古いものに替えていましたが

とうとうSOBSとの別れの日が来てしまったので、
SIMを元に戻しました。
2009年製→2013年製になっただけだがな!アッハッハッハ


それにしても5年使っているとはいえやっぱりしばらく違う機種を使っていると微妙な違いに慣れるのに少し時間がかかるでござるよ。
まあすぐに元に戻るじゃろう。


こっち(もともと使っている2013年製ピンクのケータイ・愛称は「餅」)は
さすがに4年ほど新しいぶん、
あっち(最近使っていた2009年製ケータイ)よりも地味に機能が上です。

前も述べたけどカメラが全然違う!シャッターがすぐきられる。暗くない。サイズが大きい。

しかしデータフォルダがいっぱいなので写真が撮れない…
ケータイで撮った写真って全然バックアップとってないのもあり、早急に新しいmicroSDが欲しい。

あっ09年製の方はmicroSDしか対応してないけど、餅ちゃんのほうはmicroSDHCとかいう 容量の大きい方にも対応してるんですよ、どやどや!

(今はそれより大容量のSDXCとかいうのがあるなんて知らない)


餅ちゃんにももちろん(餅だけに)(うるさい)
マルチ機能があるんですが
もしかしてと思って確認してみたら……

「[電源]長押しで起動中の機能を一括終了」という恐怖の仕様、あるじゃねーか!!!

なんかなーそういわれてみれば、閲覧途中のブラウザとか書きかけの日記とかいつの間にか消えてたことがあったような気がする。
知らぬ間にこれのせいで消してしまっていたのかもしかして…。

怖!
気をつけます!


そんなわけで「スマーテフォンにしない最大の大義名分」を喪ってしまいました。
まあ、だからといって機種変更などしない。


うええい もうすぐ失効するポイントがあったから餅ちゃんの新しい電池パックゲットしちゃった〜!これでまだまだ戦える〜☆☆☆何と!?

食べ物は大切に

2018.04.13

悪いAPマン・アークパンマンの話の続き※なんですけども

※オリジナルキャラクターによるAP二次創作


実は、アークパンマンの正体は、「顔を交換したことにより廃棄された古いAPの怨念」なんですよ。
だから(古いor汚れたパンだから)食べるとおなかが痛くなるのか〜なるほど。
 
 
 
〜お話の続き〜
 
 
・アークによる風評被害でAPマンの顔やジャム製のパンを誰も食べてくれなくなってしまった
・それでもAPマンは、自分にできる方法で人助けを続けていた

・地道な活動によってAPマンの評判も回復し始めた頃、アークパンマンが現れて決着をつけようとしてきたよ

・アークパンマンはすごく強かったけれど、不思議とAPマンは以前よりももっと強い力がわいてきて対抗できたよ

・APマンの、自分は嫌われていても人々を助けたいという強い思いや、
ジャム爺がパンに込めた優しい気持ちが、強い力になっていたのだ!


・そしてなにより…
 ここ最近顔を配らなくなっていた→廃棄のパンが減った→
廃棄パンの怨念であるアークパンマンは、力の供給がなくなって弱体化していたのだ!


・APマンの評判を落とすために顔を食べてもらえないようにしていたことが、逆に己の力をそぐことになるとは なんと皮肉な…。


・「私は何度でも蘇るぅぅぅ!」
 断末魔とともにアークパンマンは 一旦消滅したのであった……。


〜完〜


(・u・)<おおー!

(・▽・)<その間ばいきんまんは何してたんだ…まだまだ作り込みが甘いな。


しかしこれでは根本的な解決にはならないですなあ。
なるべく廃棄パンを少なくしつつ、
棄てる食品はしっかり供養してやるのがせめてものできることだろうか。
そもそもこの世界に「完全な解決」って求められてない気もするけど。
 
 
 
(・u・)<次は食パンマンの悪の化身・ショックウェーブパンマンのお話を…
(・▽・)<勘弁してくれ!

廃墟に棲む

2018.04.08

EZアプリがサービス終了し、
KFCのクーポンサイトも見られなくなったし
パカパカケータイでやれることがますます減っていく……


そんな中


「ホットペッパーグルメでは、2018年3月28日(水)をもちまして、フィーチャーフォン(ガラケー)版サービスの提供を終了いたしました。」


お前もか!

webで何かを検索しても、だいたいのページは表示できないよ!
ウィキペディアは見られないよ、
知恵袋も見られないよ
Twitter公式も NAVERまとめも見られないよっっっ


最早調べ物には本当に使えないわよね…!

surface pro2 があるから普段ネットはそっちで見ているけども(・▽・)ノ

※ただしポケットWi-Fiみたいなのは持っていないので自宅限定
※ただしひきこもりなので全く問題ない


こうやってますます徐々に
「お前も終わってしまうのか…!」
ってサービスが増えて(減って)いって

いつまで、なにが、残るのだろう…
世界の終焉を見届ける気持ち。


なんかまた ケータイ変えませんか的なチラシが来てたから破り捨てておいた!

ページ移動