記事一覧

追加戦士なんかっっ

2019.06.10

PQュア!


ついにきますね〜追加戦士。新Qュア。60人め!

ビジュアルと名前や声優などの情報はしばらく前に公式から発表になってましたが、
パルフェ以来のその方式あんまり好きじゃないんだよなぁ〜〜。

変な情報漏洩とか、幼児雑誌バレとかするぐらいなら先に堂々と発表しちゃおうっていうのはわかるんですが わかるんですが
本編ではまだ全然そんな感じじゃないのにリアルの方がもうPQになったー仲間になったー感じの世界にワープしちゃうのが。
「追加戦士として覚醒するまでのドラマ」に水を差す感じが〜とかなんとか


しかし去年の記憶があんまり無いな。
たしか去年も一生懸命「まだ知らないフリ」をしていた気がする。


幼児雑誌のCMで表紙にボカシが入ってたのが!
初の試み?でしたね。配慮を感じた!
ネットショップの画像がどうなってたかわからないけど、「あっこれむやみに本屋行くのやめとこ」という目安になったw


リュウソウジャーのほうも追加戦士きますね!金!
ソルトじゃねーやメルトくんを応援する気持ちは変わらないのですが
公開された設定をみると…なかなかこれ……
クッ…追加戦士になんか絶対屈しないんだからね!(びくん)
それにしても唐突に増えるな。


なんだろこっちは事前にいろいろ公開されても別に嫌じゃないというかむしろ「へ〜楽しみ」ってなるな。なんだこの差。

すりこなるもの

2019.06.01

久々に3coinsへ〜!


「すまほようゲームハンドルグリップ」みたいなのと「L字型のらいとにんぐけーぶる」が大人気というので試してみた。
私あいぽんもってないからオススメして試させてみた。(・u・)


グリップってのはスマーフォトンにがちゃっとはめこんでゲームのコントローラみたいに握れるというもの。
横持ち限定で持ちやすく。

カバーを外さなきゃいけないのが面倒だけど。
横持ちすっぞ〜!ゆっくりゲームとかネットとか見るぞ〜!っていう時には快適度アップアイテムになります。

スタンドもついてるから握らなくても置きっぱなしで見たいときにも!
華奢だから変な力かかるとすぐ折れそうなのが注意。


L字型のケーブルというのは
ケーブルと端子が真っ直ぐじゃなくてL字型についているので
スッキリして邪魔にならない、曲がって負担がかかりにくい
というものです。

マイクロUSBのtypeCもあったけどわしのケータイはたぶん違う…。


(・▽・)<どうですか?
(・u・)<使いやすい!わーい!

よかった。


各300円+税。


自分にはステンレスのかごを買った〜!
風呂場のシャンプー等を入れるのにちょうど良かった。

百均とはまた違ったラインナップで楽しいね!

大人向け漫画

2019.05.29

最近読んだ漫画(単行本)!


◆絶対に壊れない友達をください

うわあああうーさーの人だああああ
絵柄は滅茶苦茶ファンシーなのに内容がダークでブラックでカオスな闇すぎる。
もめんちゃんとオガクズがたまに本当は仲良しなところにキュンとす…する…?


◆金田一少年のスピンオフ 犯人たちの事件簿(1)

結構前に発売したよね!?唐突に氏がもってきたので読ませてもらいました。

(・u・)<コナンのやつとどっちにしようか迷ったんだけど
(・▽・)(教育が足りなかったか…すまぬ…)


ネットでチラチラ噂は聞いてましたが面白かったです。
ちょっと「ネットのツッコミのノリ」なところが人を選ぶかもしれませんが。

事件本編自体はあんまりよく覚えてないけど読み返したくなりますね。
というか漫画とアニメとドラマで結構展開違ったりしたんだなあ…。
(犯人知ってる視聴者へのサプライズのためなんだろうけど)

「やることが…やることが多い…!」などで大人気の有森君はなんとアニメにもドラマにも登場してないんですね?
(ドラマ化何回かしたからよくわからない)

倫理がいろいろあれだけどギャグだから許せ(^O^)


◆異世界おじさん(1)(2)

「回想という形でオイシイところだけ描きたい」という作者の逃げを感じる。
メガドラミニにどう反応するんだろうおじさん…


◆マンガでわかる!FGO(2)

うわあああ二巻出たあああ

なんか「倫理的に問題がある」漫画ばっかり読んでるな!?
本棚が!あふれているタスケテ!

在庫の抹殺者

2019.05.27

月刊遊☆王ことVJャンプの最新7月号!


情報が出たときから「これはやべぇ」と言われてたけど、本当にもう…。

※VJは、たまに強い遊☆王カードが付録に付くと完売騒ぎが起こる。
そうでない月は普通に売れ残っているので、事情を知らない本屋さんは非常に混乱する。
ちなみに基本的に3枚欲しいので3冊買う。
更に、良いカードだと「雑誌本体よりも高い値段で売れる」ことがあるので、雑誌を買えば買うほど黒字→買い占め野郎が発生する。


で今月がそれでした。
ついこの間もそんなんやってたのにまた&それ以上だー。
「まーだ付録にしていいカードと悪いカードの区別がつかないのか!」といわれています。

今月はそれだけじゃなくて更に「応募者全員サービスに申し込むためのコード」もついてるから阿鼻叫喚…。


そんなわけでね!
発売日の昼にはもうどこの本屋でも完売状態でしたよ!!!!!


もし万が一どこかで売れ残っているのを見かけたら確保してください(笑)


こちらはなんとか1冊だけゲット…!

雨ひどくて電車遅れてたから「いっそ本屋が開く時間まで待とう」って駅前の本屋に開店凸したww

最初「ないぞ?」って思ったけどレジ横に積んであったね〜。
しかも他にも開店待ちの人がいてびっくりしたね。

先にレジに並んだ人が、複数冊買おうとしたようで、「ここに出てるだけしか無いので…」とやんわり止められていた。
10冊ぐらいしかなかったもんな。普通の月刊誌ならそれで充分だろうに…
開店10分足らずで半分になってました。


その後、出先の駅やらデパートやらで本屋を見たけどどこも「完売しました!」(貼り紙が出てる)でしたね。
悪天候の平日昼むしろまだギリ午前ぐらいだぜ…信じらんね〜


とりあえず一冊はゲットしたのでよかった。

何十冊も買った奴はあほか!
「事前に予約に奔走した努力」とかいうけど何十も必要か?それは転売の努力だろ。
そういうのがいなければ「発売日当日でも本屋で買えない」なんてことが減るのでは…

減らないな…


それにしても遊☆王は今はもうリンクスの方が盛り上がっているのではないのか?どうなんだ?
とにかく転売野郎は在庫抱えて枯死せよ。

MUDAMUDA

2019.05.26

ジョジョアニメ見てます〜。

漫画は6部しか知らないけど今やってるアニメは1部から見てて、4部だけ見てなかったんだけど5部からまたしっかり見てます。
製作側の愛がますますすごいことになってて、細かいところにもこだわりつくしてるし原作補完の良改編とかアニオリとか
とにかく軒並み評判がよくてうらやましい限り。

アバッキオ回、すごかった…。いつもは録画だけどリアルタイムで見て、よかった…。


そして!
前々から噂されていた「最長無駄無駄ラッシュ」きましたね!

なんかすごく長い無駄無駄ラッシュがあるらしい…というぐらいしか知らなかったけども
ついにその時が!

チョコラータさんマジでとんでもなくヤベェ人なので徹底的にコテンパンにしてくれてよかったですね。
実害やべぇ…どうすんだあの街の惨状。


「ジャンプ掲載時は5頁半だったのが単行本収録時に見開き2頁が追加された」
「計122無駄」
「アニメの台詞は漫画と同じ回数になってて、合ってないとリテイクになる」

とかなんとか聞いただけで気が遠くなりません…?

数十秒も「無駄無駄」連呼するだけで大変なのに、回数を指定通りにしろとか、それでいて更に絵にも合わせなきゃいけないし感情も込めなくてはいけない

やばくね?


怒濤の「最長無駄無駄ラッシュ」は
素晴らしい出来でした!!!!!


上記のハードルを見事にクリアしてみせたアニメには流石に感服せざるを得ない。
いろいろあってけんしょうさん苦手だったけど、多少なりアレルギー緩和されたような気がする。気…たぶん…。


もちろん作画やら音響やら演出やらもみんなよかった!
(なんだよ無駄無駄原画って)


スタッフに愛されてるアニメって…いいな…!

ページ移動