記事一覧

ワイルドにFK行こうぜ

2018.12.08

FァーストKッチンの
ZOID WILDコラボキャンペーン!
に!
行ってきた!!!!!


今の行動範囲の圏内にFKが無いから困った。わざわざ知らない土地まで電車乗って行ってきた。
とはいえまあそう遠い場所ではなかったからハードルは低かったよかった。


コラボキャンペーンは2つ!
[1]キッズセットを頼むとステッカーが貰える!(全2種類)
[2]ワイルドライガーのポテトを頼むとステッカーが貰える!(全2種類)


[1]と[2]のステッカーは違うものなのでつまり全4種類。
どうせメインビジュアルとかの既存版権イラストのシールだろと思ったら

サイズはA5
上半分はワイルドライガーのデカール
下半分は人物やゾイドのキャラクターのシール

という内容だと…!

(公式の案内からだとどんな絵柄なのかわからなかった)


一気に食べきれないので1セットは店内で食べて、1セットは持ち帰ったよ。
キッズセットはもともとつくおもちゃも貰えたうえでZ0IDSのステッカーがもらえたよ!わーいっ

食べてたら、持ち帰りの分の用意ができて店員さんが席まで持ってきてくれたんだけど
(食べてる間は温かいところで保管しておいてもらって、帰る時に受け取る形がよかったなあと思いつつ)


ステッカーが…


いや、入ってないよ、お姉さん!?

(事前に問い合わせたので在庫は確実にある)

おねーさーーん!!

ライガーポテトなんかBOXが1つのほうが割安なのに、2セット買わないといけないからわざわざMを2つ注文したのにっっ


帰る前にカウンターで申請。
対応してくれたけど渡されたのは同じ絵柄4枚。
いやいやいやいやいやっっっ

「AかBがもらえる商品を2つ」と
「CかDがもらえる商品を2つ」買ったので

「Aを4つ」は違いますよっっっ

あの、なんか、2種類あるんですよね…?と指摘して確認してもらう。
「Aを2つとDを2つ」に変えてくれました(^0^)

あ、あ、あ、あのっっっっ

本当はランダム配布らしいのでこれ以上は文句言えないのですが
「BとCはもう無いですかね……?」
と食い下がって探してもらった(T0T)

結果、どうにかABCDを1枚ずつゲットォ!!


店内そんなに混んでなかったからね、まああのね、ゆるして。

そんなわけでみっそんこんぷりーと。
折れないように持ち帰るためのファイルまで持参しているおたくであった。

得意ジャンルとか温度差

2018.11.03

自分はPリQュアの55人プラスアルファ普通に全員言えるしいろいろと語ることができるので
PQに全然興味ないっていう人(特に女児)や区別がつかないっていう人はえーなんで?ぶっちゃけありえなーい!と思ってしまいますが

そんな自分も他の自分が全く詳しくない、さっぱり興味がわかないジャンルなどでは同じようなことを思ってしまうということを噛みしめている…!


例えば甥君は車が好きでカーズが好きなんですが
私は車種とか全然わからないしカーズも見たことないし自分から見ようと思わないので いろんなことを語られても「ヘーソウナンダー」でさっぱり覚えられない。
赤い主人公はまっくいーん。それだけ覚えた。
あとは全部くるま!くるまじゃねーか!
きゅうきゅうしゃとかしょうぼうしゃとかしょべるかーとかそういうレベルで言えれば十分じゃないの。

姪っ子はミニオンが好きですが
マジで区別がつかねえ。
いろいろ名前がついてるのは知ってるんですが ボブ?ぐらいしかわからねえ。
あんなの間違い探しレベルじゃねーか…


余談だけど姪っ子がガシャポン小物を持っていたから「あっこれはQュアアンジュだね、プリキュア見てる?誰が好き?」みたいに声をかけたらなんかすごく困られてしまったのが忘れられない。
おそらく姪ちゃんは「PリQュア」という漠然としたジャンルでしか知らなくてアニメも内容を把握するほどちゃんとは見てなくて「Qュア○○」とか言われてもわからない という状態だったんだ。PリQュアはPリQュアでしょ?みたいな。私が「ボブとか言われてもわからん…全部"ミニオン"でしょ」ってなるような感じ。
だったんだろうなって思った。


っていうね。
どのジャンルが秀でているとかじゃなくて
「詳しいものには詳しいし、詳しくないものに対しては全然わからないものだなあ」って本当に痛感する。


同じ特撮系でも
戦隊は多少わかるけどライダーはかろうじてって感じだし
ウルトラ系は「全部ウルトラマンでしょ?」っていう認識レベル。
でも全部一緒くたにしてる人には「戦隊とライダーは東映でウルトラは円谷だろーが!」って言う。
なお玩具はいずれもBANDAIで…タカトミはトミかとかプラレールとかポケモンとかだよっておたくおたくおたく


全部に詳しくなることは難しいから「そうなんだ~教えてくれてありがとう」とか「詳しいんだねえ」「○○が好きなんだね」とかでやり過ごすの大事。

「人によってはちっとも伝わらない」ということ。つまり「わかる前提で話されたり興味ないのに押し付けられたりすると困る/困られる」ということ。
そして「自分にはわからないけれどその人にとってはとても楽しい、大事なコンテンツであると理解すること」

すごく…大事です…

【PQ】秋のテレビで春映画

2018.10.22

ちょっと奥さん見ましたかハグっとPQの37話…の皮をかぶったPQ15th記念オールスターズ回は…!

36・37話の2週かけて全PQが登場するよ!
っていわれて
先週(36話)の時点では「おおーすげえー!でも今回出てこなかった人たちは次回もあんまり期待しちゃダメだろうな」
って思ってたのに!


現行のHUG、前年のアラモード、その前の魔法使いの「スーパースターズ」
そして初代(MH)の3人
あとドリームとピーチ!(ピンクのみ出演)

以上が先週まで。
これだけ出てくりゃ充分すごい。
他の人たちは止め絵でもしゃーない。

そう思ってたのに!

37話Bパートから続々出てくるぅぅぅ!


これぞ真のオールスターズ!!!でした!!!!


どうしても、一部キャラ以外は台詞ナシだったりそれが残念とかいう感想もあったけど
そんなん普通に無理なのわかるしこれだけがんばってくれたら充分すぎるほどだよ…!

「台詞はなくても存在感を発揮する」ってのがちゃんと皆できていたから、あんまり気にならなかったな。
(そこらの印象は好きキャラによって変わるかもしれないけども)


「これTV本編やぞ!?」
ってのを考えたら、充分に充分すぎるほどのネ申回でした…!


「属性ごとに組んだ連係攻撃」が見られただけでもうおおおおなのに
各種「この子も出してくれるなんて!!!わかってらっっしゃる!!!!」ってのが登場してくれて本当にありがたさの極み……


ペコリンきたああ!と思ったら隣ぃぃぃ!!!
満薫が報われた!!!
うおおおお
ピカリオォォォ!!?!??!?
えこぉぉぉぉぉぉぉ


いろいろ登場した中で、初見でわからなかったの「ロイヤルキャンディ」だけだったわ。
スマイル…リアルタイムで完走したしキャラ立ってるし毎回面白いのになぜか内容を全く覚えていないんだ…。

とにかくすごかったです。


「魔法&アラモードは最終回後の時系列なのになぜペコリンとピカリオは若いままだったんだよ」とか「なぜGoプリは学生なんだよ」とか
こまかいことつっこんではいけない。いけないというのはわかっている。
「うるせーそんなん言うならもう出してやんないぞ!」


時間を止めるのがクライアス社の目的で、
そんなことはさせない!諦めないで前に進む!てのがPQ陣の回答だけど、

ぶっちゃけ オールスターの度に「あの頃のまま時を止めた状態で召還される」から皮肉だよね。

【PQ】ハッピー通い

2018.10.08

HグッとPりQュアのおもちゃを目当てに
今回のMクドナルドのHッピーセットを何回か購入したんだが

ランダム6種のおもちゃがダブるダブるぅぅ………
プリ八ート 3個目ぇ……

Hぐたんの未来クリスタルが欲しいのに><
…いうほど欲しいか?文章にすると冷静になるね?

どうせ音声は他の未来クリスタルと共通の汎用音声なんだろ!?


PQのおもちゃってそんな毎年買わないけど
今年は変身アイテムおもちゃをうっかりゲットしてしまったものだから
当然 関連商品…連動するおもちゃ…未来クリスタルは 主要なものは揃えておきたくなって…


変身未来クリスタル×5種にくわえ、入浴剤や食玩のやつも少々。
汎用のやつは固執しないにしても。

チアフルとかも欲しいけど補助便座パッド買う気はないのでガシャポンかあ。外れたら辛い一回300円。


ついでにこの夏はあまりにも暑かったから逆に日差しを利用してUVレジンに手を出したって話したっけか… してないな…
(関係ないようである話)


そんなわけで
ナゲットセット2個ください 持ち帰りで(・□・)

【PQ】アン王女の真実とは!

2018.09.17

ドキドキ!PQ


放送当時は途中で脱落してたけども
なんやかんやでなんやかんやして当時録画していたものを最初から見直して

とうとうクライマックスまできた…!

というか全50話弱とかそんなんで どこまで見たかも忘れてたけど
なんやかんやで40話ぐらいまでは見てたわ…
そこまでがんばったなら最後まで見ろよ…

それはさておき


最後の方見てなかったから王女とアイちゃんと亜久里ちゃんとレジーナの関係が結局なんなのかってのを知らなかったんだけど
ようやくその辺が明かされる話に近付きましたよぉぉぉ!


亜久里ちゃんは身元不明だったのか!
亜久里ちゃんはトランプ王国の関係者で生まれたてだったのか!

亜久里ちゃんはレジーナと対の存在???だったのか!



いよいよ「次回、アン王女の身になにが起きたのかが明かされる!」
てところまできて
うおおおおってなってたら


次の話を再生→キングジコチューが世界を侵略しにきてる
レジーナはなんか青い目で敵側についてるし、なんかもうマナたちと決別済みって感じだし
あるぇぇぇ??????


これはまさか…そんなもしや…
確認したらやっぱり一話抜けてるぅぅぅぅぅ!!!!!!!
よりにもよってこの大事な話のときにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ


そういや当時、録画途中で残量が切れたり録画失敗したりとかでもうグダグダだよーー。と思った覚えがあったけど
まさかこんな一番大事なときにだったとはよ…。

あと数話でゴールだけどショッキングで視聴中断したわ。求む再放送


GOプリも終盤で一話ぬけてたし
年末年始のどさくさよ!ガッデム!


遊☆王ARC-Vのときもそうだったよね、遊矢たちの秘密がとうとう明かされる重要回あたりで二話連続録画失敗して(引っ越しのどさくさとかもあった)
今まで一生懸命視聴していたのはなんだったのか…みたいな…
むなしい…

ページ移動