記事一覧

【18春】現代社会の闇

2018.04.16

ゲゲゲの本編の感想的な


それにしても第一話のバチ当たりユーテューバーが結局何のペナルティもなく復活している
(妖怪の仕業だとも知らないし反省もしていない)

のは遺憾ですね><


なにやら「吸血木」ってもともとはもっとじわじわと木に変化していって元に戻れなくて
体を浸食されていくホラー感があったそうではありませんか。

やだ!こわい!そんなのこわくて見られない!(Sさんは恐がり)


でもせめて「木から元に戻った人間たち」の「腕とかにひそかに芽が残っている」描写があって、
知らない人には落ち葉かなと思わせておいて
知っている人には「あ、あいつ死んだわ」って思わせる演出ぐらいあってもよかったかもね
(・▽・)

と言ったら

(・u・)<いんしつ!

と褒められました。


工事現場の云々がどうみてもT0KY0オリンピックのことですねわかりますだったり
結構社会風刺どんどんくいこんでいきますね…!
それにしても石にされた子供たちのこと考えるとこえええええ
急に捕らわれて、一緒にいた友達に助けを求めようとするも口ふさがれて声は出ないわ 友達はケータイ見てて隣にいないことに気付いてくれないわ
石のなか苦しいわ怖いわたひぬこともできず絶望しかねえ!
ちょっと想像しただけでいやあああああ
(Sさんは恐がりです)

マナちゃんのケータイ電波が届くところで良かった…。
というか石化してるのに受信できるのかよとかまあそのへんは気にするな…。


今のところこのぐらいなら「えーん、こわいよばかっ!」と言いながら視聴できる範囲なので引き続きよろしくお願いします。

【18春】ゲゲゲの現代ナイズ

2018.04.15

そんなわけでゲゲゲの来たろう新シリーズ!(6)


前シリーズは見てなかったけど結構明るかったイメージ(個人の印象です)
今回は随分とダークな感じできましたね!
鬼太郎が人間に友好的でなく距離を置いている感じなど。

いきなりチャラチューバーが死にそうな愚行を犯しているし 死にそうにっていうか樹になってるしでびびびびびったぁぁぁぁ
事故(?)を目撃してみんなが現場にケータイを向けているのなんかうわああって感じ。

チューバーとかSNSとか、いろいろ現代的なテイストを取り入れてくんですね!


「原作:〇〇〇」って

例えば仮面ライダーとかもいまだに原作石ノ森章太郎って表記されていて
確かにもともとのライダーの原作は石ノ森氏だからその後のシリーズも原作というか原案というか世界観というかとにかく「仮面ライダー」(というタイトルの一作品ではなく、シリーズとしての概念)の作者は石ノ森氏なんだけど
例えば最新作の「ビルド」を石ノ森氏が直接考案したわけではなく、
あくまでも看板的な意味合いだよね。もはや八手三郎みたいな扱いに近いよね。

(素人の戯言なので実際の権利関係に詳しい人はつっこまないであげてください)

なんだけども

この、鬼太郎の「原作:水木しげる」は
本当に(っていうと上で例に挙げたライダーに失礼に捕らえられると申し訳ないのだが)水木先生が生み出した鬼太郎という作品の、舞台を現代にしたもの ですって感じで
なんか本当に鬼太郎たちって何十年も前から現代もこうやってどっかで生きてそうだなあというか。

まあ原作の鬼太郎なんて見たことないし 歴代シリーズのアニメも一部分をちょろりとかじっただけの人が言ってることなんで
詳しい人は怒らないでください!


つまりなんだっていうと「うまいこと舞台を現代にしてるなぁ〜」と思いました作文ッ


……まぁた本編の感想になっていないな?

【AP】かつマキ2010

2018.04.14

かつマキ情報!

そろそろなんか目印付けておかないとわからなくなるな…


APマンの2010年の映画の同時上演の短編にかつマキが出てた…!
台詞は無かった…!

タイトルは「はしれ!わくわくAPマングランプリ」
なんだかカーレースをやっていて、出場していた。

長寿番組がゆえ基本的に設定やキャラクターの関係性に大きく変化が起こることは無いけれども、
だからこそ逆に 初期から「お互いににくからず思っている」という関係性を与えられたかつマキは これからも永久になんかこっぱずかしい感じの距離感を与えられ続けるんだ…!
おかげさまでなにかにつけセットで出演させてもらってありがてぇありがてぇ

ついでに忍者のニャンジャもセットでいることが多いんだけれども
かつぶしはそれでいいの…?猫だけは苦手なのでござろう…?
よく知らんけどトラウマな相手なのでは…?


こうも ちょくちょく共演させてもらえているのを発掘すると、
某裏御伽コンビといったいどちらの方がメジャーなのやら?と思ってしまう。
いや、相手は30年戦士だから……「総話数と出演回数の割合」でいえば鈴若圧倒的有利だから……だ…と思……


あべつにおもむろにかつマキとか唱え始めたのは鈴若に通ずるものがあると感じたからとかではありません別口です。
強いて類似要素を挙げるならばかつぶしが格好つけきれないお茶目な三枚目キャラなところとマキちゃんが和風なところ……?


まだまだ地味にありそうなかつマキを発見次第備忘録として話題にさせていただくけれどご容赦くだされっ

アーックックック(笑い声)

2018.04.12

「悪のアンパンマン・アークパンマン」というオリジナルキャラを用いて即興の小話を制作せよ

というムチャブリに遭ったの巻


〜できあがったお話の概要〜


・ある日カバおがおなかを空かせているとアンパンマンが顔のパンを分けてくれた
・それを食べたあと腹痛になった
・街では謎の腹痛が流行
・患者の共通点は「APマンから貰った顔を食べた」

・人々はAPマンに距離を置くようになった

・APマンはそれでもパトロールを続け、空腹の人を見かけたら
 (自分の顔は嫌がって食べてもらえないので)
 その人を家まで送ってあげるか、他の食品マンにお願いして食べ物を供給してもらうなどした。

・実は(APマンのふりをして)悪いパンをばらまいていたのはアークパンマン
・アークパンマンはAPマンの評判を落とそうとこんな姑息な手段をとったのである!
 
 
 
(・▽・)<どうっすかね

(・u・)<陰険でびっくりした


「街の人がAPマンを避ける様子」とか
「それでも人助けをやめない(別の手段でがんばる)APマン」とかに
我ながらしんどくなりましたo(T▽T)o


ある程度の年齢になると
「愛と勇気しか友達がいないのかよwww」
「いつも暴力で解決するよなwww」
とかなんとかAPマンを見下し始めますが
ええ自分にも覚えがありますが

大人になった今ならわかるのさ
APマンの懐の広さが…孤独な戦いが…

APマンを馬鹿にする全ての人たち
それはそれでいい、けれども
どんなにAPマンに酷いことを言っても、やっても、
それでもAPマンは 君がおなかを空かせて苦しんでいたら
喜んで自らの顔を差し出してくれるんだよ。
そう私は言いたい。

【PQ】女神ボーイ(笑)

2018.04.11

はぐっと!


そういや全然感想書いてないな!?

ホームセンター回で「面白いやん…」などと申しましたが
そのまま絶好調で突き抜けているかというとまあ…
悪くはないけどそこまでではないというか…

まだまだくすぶっているよね…


あのモスクワ野郎なんなの!?
ぽっと出ででかい顔して そりゃ昔からのほまれのこととかフィギュア選手としてのこととかは はな達よりもうんとよく知っているんだろうけれど
知ったことか!
こちらからすると邪魔すんなうっざって感じじゃないですか?

まあべつに大嫌いというわけじゃないですけどぉ…

レディースでも似合ってればアリでしょ?
ってうんまあ似合ってればアリかもしれないけど
べつにそれ貴方に似合ってないですから><

ハーフじゃなくてパリジェンヌと大和撫子のダブルだよ☆
やっかましいわ!

「応援なんて誰でもできるじゃん(笑)」
「無責任」
随分と言いたい放題言ってくれちゃうわねぇ?


なんやかんやで今のほまれを見守ることにしたみたいですけども

「僕もやろうかな、プリキュアww」


はぁぁぁぁん?

なめんなこら!準レギュラー化しようとするな!モンゴルに帰れ!!
ん、モスクワだっけ、モロッコだっけ


「ついに男の子PQの誕生か!?」なんて言われていますが世間の反応は真っ二つよ。

去年ジュリ男が(男PQに)限りなく近いところまでいった が 正式加入は叶わなかった。
そして今年この綺場シオン…じゃなくてYOI…じゃなくてモスクワ人(違う) が もし ついに PQになっちゃったりしたら!?

ジュリ男が切り開いた道を、志を継いでとうとう叶える者が現れたーー!
ってなるか
ジュリ男があんな思いまでしてそれでもギリギリ叶わなかった、かろうじて疑似的に一時的にそれっぽいものになれたに留まった というのに、お前なんぞにそんな軽い気持ちでなられてたまるか!!!
ってなるか
なるよぉ〜
少なくともSさんと Sさんの観測範囲では後者になっちゃうよぉ〜。

どうにか今後アンリ君を好きになれる展開があるといいのですが
今のところ、別になくてもいいから話に関わらせなくで結構です。
という気持ち!


お前のせいではなが変身できなくなっちゃったじゃねーかどうしてくれんだこらぁ!

ページ移動