記事一覧

ガラガラ

2018.12.06

噂をすれば「3年後に3G回線終わらせるから機種変更など検討してね!」のお知らせがきた。すごいタイミング。
↑発表になったのが今年7月で Sさんが偶然気付いたのが数日前で そのあとa社から手紙が来た
前にもそんなお知らせきてたんだろうか?超絶スルーした。


そもそもいわゆる「ガラケー」てなんなのかと。
パカパカ形態のこと?(ストレートタイプのガラケーもある)
3G回線(第三世代)のこと?

逆に「スマフォ」って何だ。
回線が第四世代であること、ではない。3Gのスマフォも以前存在した。(もちろんそちらも2022年で終了する)

ということは「3Gならガラケー」というわけではないし、「4Gならガラケーではない」というわけでもない。


回線の違いがポイントではないならば何がポイントなのか。
「3G回線のパカパカ」が終焉したあとは「ガラケー」は無くなるのか?
「4G回線のパカパカ」は「ガラケー」と呼ばれるのか。


4Gのパカパカケータイを使っている人は言う。
「ガラケーなの?」「いや、これはガラホ」
※a社の場合

「いや、」じゃねーよ。だいたいガラケーだろうが実際…!
本人は「脱ガラケー」したつもりでも世間的に見れば「非スマフォ」はすなわち「ガラケー」だから…!「これはガラホ」って強がる(?)意味がないわ…!


結局のところ「これまでガラケーという俗称で呼ばれていた"スマートフォンではない携帯電話"に、"ガラホ"という商品カテゴリ名がついた」というだけのよね…
「ガラケー」って正式名称じゃないし定義が曖昧だしあまり好きじゃない単語だから自分では使わないんだけど
「ガラホ」は「a社の4Gケータイの名称」てはっきりしてる。
(他社のことは知らないから他社の非スマフォのことをなんて呼ぶかは知らない。)

「ガラホ」シリーズがこの先どうなるか知らないけど


「ガラにもホにもなりきれない可哀想な何か」じゃなくて、スマフォっぽく振る舞いたがるんじゃなくて本当に「パカパカ形態やテンキーを活かした4G回線のケータイ端末」になってくれたら、前向きな存在意義があると思うんだけどなあ。

【FGO】皆あだ名かわいい

2018.12.05

FGOの第二部の三章

のストーリーを見せてもらいました(・▽・)ノ

(・u・)<かんしんに苦戦した


以下、ネタバレはあるような無いような
あっても大したことは述べていない。
 
 
 
 
 
やだ…朕おちゃめ…
コヤンなんとかの呼び方がいちいち面白すぎてじわじわじわじわきています。
なんなのその絶妙なセンス\(^0^)/

爆発おじさんことスパさんがすごく反逆していてすごかったです。
あと馬…なんなのあの馬……


脚本が虚淵さんとのことで
あらゆる人々が警戒したけども
意外と平穏な世界だったというか。
一、二と比べたら悲壮感は少ないというかその平穏?こそが恐ろしいというか。
 
 
 
「完成された世界は終焉に等しい」

っていう概念は、自分も修得しております。
何で開眼したかっていうと「トモダチコレクション」ていうゲームなんですけどね。


全員レベルMAXで図鑑コンプしたらもうやることが無くなる。
今日と変わらない「明日」は来るけど得るものはなにもない。
変化が無いと、終わってるんだよ。虚無のルーティンワーク。

しかしそれでも「完成」を恐れて成長することを止めてはいけない。未完成で永遠に変化しないのもやっぱり「終わってる」でしょう?
完成してはいけないけれど止まってもいけない。怒りに触れるバベルの塔でも。

同じままで停滞してはいけない。足掻くことが生きること、無限の成長性、拡張し続ける宇宙は渦のごとく際限ない未来を
(唐突な渦教)


ハッッ
失礼しました 渦が出てしまいました 本編関係ないです


宗教はさておき こういうパターンもあるんだなていう行き詰まりでした。
一番わろたのはすまふぉ……
(こいつ最近毎日スマフォの話してるな)


朕ほしいけど朕がこないよ〜〜><

「どれ」?「どれも」!

2018.12.04

12/4から!□ーソソで!幽白コラボが始まりましたよぉぉぉ!

対象商品(200円のカップ麺)を2個買うごとにオリジナルクリアフォルダーが1枚貰える(・▽・)ノ
全4種(幽桑蔵飛)なので8個買えばいいんですねアッハッハッハッ

問題は今近くに□ーソソが無いということだよ。
ちょっと前までは各駅に□ーソソがあった気がするんだけど今の生息地には無いんだよ。
それでも、近くに無いというだけでちょっと離れたところにならある!
ので言ってきた!
諸事情により徒歩で!

なあに片道ほんの2、3kmさ…たぶん…。


朝7時からキャンペーン開始。
10時頃に某店舗に飛び込みました。
あーあーあったあった!クリアフォルダーと対象商品っ。

4種類の対象商品のうち3つは税抜200円で、1つだけそれより少し安いのがあったんだけど(といっても200円弱)
安いのだけ無い…一個も…

先に来たお客さんが買い占めたのか、もともと仕入れなかったのかは謎です。
お店的にもどうせ売るなら高い方がいいよね…安い方をたくさん仕入れることないよね…。


というか
「各店舗30枚限定」
(4で割り切れないんだが…枚数内訳は不明w)
ということは対象商品を60個は仕入れなくてはいけない。
コンビニって…小売りって…生きるって……大変だね。


まあとにかく無事にゲット(・▽・)ノ□□□□
やったぁー!


カップ麺がでかくてかさばるので帰りの荷物がえらいことになった。
ちなみに景品のサイズはA4ではない。A5です。ちっさいやん!てなったw
 
 
 
そして姉ら(幽白ファン)にも「例のキャンペーン今日からだよ〜遠かったけど行ってきた!ww」と報告をしたところ

「お疲れ様(^O^)どれをゲットしたの?」


え?

(・▽・)ノ□□□□


「どれ」って

「どれ」っておまえ……


そう、この姉、パンピなのである!!!!!!!

なんて返事していいかわからずそっとケータイを閉じました。(カチャッ)←パカパカ

結局最終的にはスマにするしかないんだろうなってことはわかっている

2018.12.03

ガラホはダメです!ガラホはダメです!

ガラホ使ってた人に話きいたことがあるけどそりゃあかんわってなった!
(話聞いたの随分前だし もちろん機種により違いがあるだろうけども)


※ガラホとはa社のシリーズで、他社のことは知りません


ガラとホのいいとこどり というコンセプトだけど、実際は悪いとこどりで何もかもが中途半端 という感じとのこと。


〜ガラホってだいたいこんな感じ〜
(個人のイメージによるところが大きく、実際と異なる場合があります)

・パカパカ形態
・上がディスプレイで下がボタン
・タッチパネルではない
・回線は4G LTE
・高音質、高速通信
・スマヒョ用ウェブページが閲覧できる
※従来のケータイ用ページは見られない
・一部のスマフョ・PC向けアプリが使える(機能が制限される場合あり)


とかいろいろありまして(雑)、特に最後のあたりがポイントですね。

結局のところ
「パカパカ形態のスマフォ…といいたいところだけど制限が大きいので中途半端」
てな印象。

どうしてもパカパカがいいんだってわけじゃなきゃスマフォでいいじゃん…ってなりそうです。
しかもその「パカパカケータイ感」を求めようにも入力がアホでストレスという話をきいた。いいとこないじゃん。

「表示されるのはスマフォ用サイトだけど何かしようとしたときに"スマフォじゃないからできません"って言われて詰む」とか。

何者にもなれないな、オメーはよ!!


「スマフォっぽさとかはどうでもいい、アプリとか使わないし、WEB閲覧が3Gケータイ※よりマシならそれでいい。」
※ろくに機能しない
っていう人ならそんなに気にならないのかもしれない。
しかしそれ、「ダメさが気にならない」ってだけで良さは無いからな!?


そんなら普通にスマートピョンにした方が100倍便利で快適ってもんです。
テンキーのカシカシ感は愛しいけど、キーボードとかあるしそういやテンキー付きのスマピョってのもあったよね以前
そうまでするぐらいならあいぱっどがほしい。


「ケータイ使えなくなるの困る〜」「あいぱっど欲しいけど高い〜」
間をとってあいぽんを買えば解決するんじゃね…?
ということに気付いてしまったそこのあなた ちょっと校舎裏までいらっしゃい

話がそれて闇の中で迷子に

2018.12.02

流石に電話を持たないという選択肢はない。そこまで現代人を逸脱する気はない。

今の電話番号とメールアドレスを手放したくはない。何故なら、長年使っているので、各所の変更手続きが面倒臭いから。
 
 
「いやちょっとまて、アドレス帳に登録されているメールアドレスの何件が生きていると思うんだ?」
自分が自分のメアドを生かしていても、おまえが把握している相手のメアドはもう死んでいるかもしれないよ?
それならいっそ自分も転生した方がスッキリするのではないか?

〇学生の時のクラスメイトのアドレスとか今更ど〜でも…

今でも連絡が必要になるような間柄の相手ならそんなに多くないし、新しいメアドを周知するのもそう大変な作業ではないだろう。

久々に連絡したが相手のメアドが死んでいた、それでも連絡を取りたい、となればダメ元で電話番号からSMSを送るという方法もあるわけだし…(まれによくやる)
私はやってないけど顔とかのSNSで懐かしの同級生のアカウントに再会するといったこともあるのだろう。
 
 
 
「でっでもいろんなサービスにこのメアドで登録してるし…」
「そのサービス、使ってる?」
「そのサービスも遠からずいずれ終了するよ?」

仮に機種変更したらそのサービス全部対象外になるでしょ。アプリとかになるから。


「家族以外とほとんど使ってないとはいえ、メールが来ないわけじゃないんだよね。設定で受信拒否してるだけで、迷惑メールとか迷惑メールとか迷惑メールとかいっっっぱい来るんだよねぇぇ〜〜」


ぐああああああ
ああああ

ああああああああ


どこから聞こえてくるんだ、この声は!!


皆さんがキャリアメールを捨てる理由もわかるというもんですよ。はい。
いやべつにメアド変更を迫られているわけじゃないのになんでこんな話になったんだ!?


「そもそもお前がメアドを変えようが変えまいが相手にとってはどうでもいい。何故ならメールをしないから。お前とメールをしないから」

うるさい!消えろ!クソッなんだこの影は(ブンブン)

ページ移動