記事一覧

レッツ応募ハガキをポストにゴー!

2017.09.16

コロコロアニキ買ったぁぁぁぁ


レツ兄貴が魔法少女になったときいて!

いやいやいや、というのもあるけど(あるのかよ)


応募者全員サービスの新作ドラマCDだとぉぉぉ!?!?

しかも登場人物は当時のオリジナルキャストのまま…
す、すごい…。これはホイホイされるしかない…!

それ以前に前号で何かご意見ご要望の募集みたいなのをやってたのかな?全然知らなかった。

ミハエルがいるとかマジかよ。レイちゃんは出ないのか。
どんなお話になるんだカオスカオス…

しかし高乃麗さんのふりがながれいさんになってたぞ シロートめ。


応募者負担金額は2700円。払います払いますっ
で、応募方法は?


「付属の応募ハガキに必要事項を記入し、62円切手を貼って送ってください」
ほうほう。支払い方法は?振込の証明とか?

「後日、CDと振込用紙が郵送されます」
えっ?

「※代金は後払いです」
なん…だと…!?


えええ「応募者全員サービス」で「モノが届いてから振込」なんてことあるの!?
そりゃ 支払いすっぽかしたら 住所とかはつかまれてるけど…それにしても不安じゃない???
普通は〇〇円分の切手とか小為替とかを同封して申し込むとか、近代的になると振込とか、webから申し込んでクレカ決済できたりとかだよね…?


コロコロアニキを読んでくれるようなアニキたちに支払いをすっぽかすような悪人はいないぜ!という信頼!?
だとしても、どんだけ殺到するかわからない応募者全員サービスの生産&配送にかかる資金を 事前に準備できるってことだからすごいよなあ……

万が一この企画が急遽中止になるなどしても、こちらの損は雑誌代と切手代だけだものな。


締め切りまでまだまだあるけど早めに申し込もう!


んで、レツ兄貴どうした!? ステッキにソニックついてんぞ!

きにしてなかった

2017.09.12

前回のあらすじ

セラムンも25周年だなんだという今になって「沈黙の鎌ってどちらかというと薙刀だよね」というツッコミを受けた


(・▽・)←今まで意識したことがなかった人


しょうがないだろ!あの作品、「ペガサスに思いっきり角が生えてるうえそれが物語のキーアイテム」ってなぐらいのあれだぞ!
姫は悪くない…知らんけど… 事前につっこめなかった編集が悪いんや…!


「当時めっちゃターゲットど真ん中だった女子」から正直に言わせてもらうよ。
(・u・)←いや同世代ですが

当時 薙刀なんて 知らなかった…!
グレイブという単語の意味を意識することもなく…
鎌は知ってるけど 鎌っぽくないよなとかそういうことを考えたこと無かった。

ゲームとかやらないから武器アイテムとかの名称に馴染みがなかったんだ…


orz


わりとひねくれた子供だと思っていましたが
何の疑問ももたずまんまと受け入れてたのだ。
素直な一面あるじゃん?なーんてねハハ

盲信は危険っ

かんざしいいよね

2017.09.11

ソラマチは東京の観光名所。海外からの来訪者も多く、ジャポネスクなお店もたくさんあります(・▽・)ノ


可愛いかんざし屋さんでセラムンコラボのかんざしを発見ー!
ちゃんと東映のライセンス取得製品です。

メイン5人のは既にほとんど売れちゃったみたいですが、外部太陽系戦士のアイテムがモチーフになったやつがありました。
沈黙の鎌(サイレンスグレイブ)だー!
プルートのやつだー!
ねぷちゅんとうらぬすだー!
かなりこだわって作られたものらしく、お値段もだいぶいいのですが><

かんざしとしてだけでなく、チャラチャラしたとこだけ外してバッグにつけるなりブレスレットにするなり…みたいなこともできそうな云々…


かんざしいいなあ、憧れはするけど 使いこなせる気がしない。
使い方を説明されても、 うんうんなんかそんな感じっていうことはざっくり知ってるんだけど 自分でやろうとしてできたためしがない…!

飾っておくだけでとても素敵だけど決してお安いものではないし、
使える自信がつかないと購入に至れないなあ;;;
ろくに練習もしないから使えるようになるわけがないのだけど…。


鉛筆とかお箸とか使う人もいますよ〜というお話をうかがった。お箸の方が滑り止めが効いてとめやすいとのこと。
鉛筆は知ってたけどお箸かー!食器という概念が強くて若干抵抗あるけど、なんかちょっと高い綺麗なお箸とか使うのもオシャレね…!

まずは割り箸で練習しよう\(^0^)/


ついチャラチャラ飾りがついたものに目がいきがちだけど、
トンボ玉のやつも、形はシンプルながら模様がとても綺麗なものが多くてびっくらこいた〜。
チャラチャラしたやつて実際邪魔だったり壊れやすかったりするよね(^^;

買うならトンボ玉から試してみよう。そう思った。

布製のかんざし入れも、普通にペンケースとしても使えそうで気になりましたっ。


(・▽・)<いやあ素敵だった
(・u・)<沈黙の鎌ってあれ鎌っていうより薙刀だよね

(・▽・)

(・u・)<グレイブって薙刀のことだし、鎌ならサイスじゃね?って昔から思ってた


この状況で他にもうちょっと言うことあるんじゃないかなあ!!?!

【PQ】現場の声

2017.09.04

PQ!

2歳半の娘さんをもつ方のお話


PQ最新話、あきらさんがマジ王子な回を見てから幼女さんが

・視聴後「ぼくあきらさんだいしゅきなんだぁ〜」と言うようになった
・しかもなんかぐへへって悶え笑いながら

・先週までは特別ショコラびいきというわけではなかったのに
・今まで「あきらさん」なんて呼んだことはなかった。「わんわん!」

・「お母さんもあきらさん好きだよ〜」というと「だめ!」と言われた

oh…!

・前回のマカロン回も好きで、視聴後「マカロンうあーってなっちゃったね」しか言わなくなった
・マカロン回とショコラ回をえんえんと反復横跳びさせられている


そんなに気に入ったの…?
PQわかるようになってハマり出すのって 三歳ぐらいからのイメージだけど、二歳にも通じるのか。
というか好みがショコラとマカロンって お目が高いな…!


ちなみに幼女さんの、各キャラの呼び方
「うさぎさん」「りすさん」「らいおんさん」「マカロン」「わんわん」「シエルさん」

なにこの マカロンとシエルさんだけ特別感…!
(にゃんにゃんじゃねーんだ…)
(シエルは今は呼び捨てだけど最初いちかがさん付けで呼んでたからそのせいだな)

「うさぎさん描いて〜」とせがまれてうさぎ(動物)を描き、
「ライオンさん描いて〜」とせがまれてライオン(動物)を描いたが、
「マカロン描いて〜」と言われてマカロン(食物)を描いたら「違う!」と苦情がきたらしい。
あってるよ…!お母さんあってるよ…!


次回のいちかちゃんがやったら 一通りの個別お当番回は終了ですね。
りすさんだけギャグ回&作画がひどかった&個別変身バンクなしというとくべつあつかいでしたが、
黄色はそんなもんだ!(てきとう)

【PQ】猫と犬

2017.09.03

PQ!


◆マカロン

ゆかりさんは 誰も本当の私のことをわかってくれない〜 と〇二病こじらせつつ、 意外とキラパティの皆はわかってくれてるよ…というお話だた

自分から心の闇に飛び込んで自力で解決しちゃうのはさすがだし、セラムンSSとかハートキャッチミラージュとか言われまくっていた。
闇を抱えた幼女ゆかり。おっ藤田さんのロリ声そうこなくっちゃ!と思ったけど一部で「あの声は誰〜?」とか言ってる人もいて むしろこっちの声の方が俺達には馴染みがあるだろぅがよ?と思いました。

エリシオが出てくると緊縛率が高くてイイネ!と言われているw
闇に縛られてビリビリうあー!ってなってるマカロンを 皆に「これは彼女が望んだこと」って説明は…誤解を生む…!

ショコラはしれっと 板チョコブレードみたいな新しい武器出すのやめてください><


◆ショコラ

あきらとゆかりの高校の文化祭!
あきらさんの王子様姿ムヒョー!これはあらゆる幼女が惚れてしまうわ…
私はあきらさんのスカート姿好きだけどね…!


妹か、その他大勢世間一般のみんなか、
どちらか二択を天秤に掛けられて憤るショコラ。

そういう究極の二択も、
吸い取る系の敵を容量オーバーで破壊するのも
よくあるけど、代わりに両方の分 自分を差し出して〜というのはちょっと新鮮だったw
しかもそれで力尽きたショコラを、ショコラに守られた人たちが守ってくれたというのはイイネ!(・▽・)ノ


しかもそのあと皆の分のクッキー作るとか無茶すんなよいい加減にしろよ…!


士郎的な「正義の味方」精神疾患であるということがわかったあきらさん
それだとますます あきらにとって ゆかりじゃなきゃいけない理由ってのが 薄いなーわからないなー。


それにしても
(・▽・)<ケリィなら即座に妹切り捨てたよね
(・u・)<ほんとろくでもねぇなアイツは

ページ移動