記事一覧

【PQ】ボンボン

2017.02.19

キラ☆プリアラモード!

3話まで放送されてピンク、黄、青が登場しました。今年は5人なのであと二人!

PQって毎年そうだけど とりあえず全キャラ出揃うまで 妖精が何者で敵が何者でどんなことが起きているからどんなことをするために戦わなきゃいけないのか、っていうちゃんとした説明をしてくれないんだよなあ。
まずはキャラ紹介 なのはわかるけども、「結局なんなの???」ってソワソワするから落ち着かなくて。

去年の魔法つかいはお姉さんぽい感じでしたけど今年は一転 ギャグ路線。
また、まさかの実写お料理パートなどいろいろと「新しい試み」がされているのを感じます(善し悪しはさておき)

などのいろいろな要素から まだちょっとノリについていけない……。
そのうち慣れるだろうが、まだ「うーん」ってなるよ。可愛いし 相変わらずめっちゃクォリティ高いけどな!?


まさかの実写パートですが、本編中の「実写ハンド」が一話以降出てこないwww再登場はあるのか!?
そして最後の一分間クッキング。詳細はwebを見てね!なのはわかるけど作るわけがないいい

※Sさんは料理苦手 おしゃれなスウィーツなど作れるはずがない。

あれみて実際に作っているご家庭はあるのだろうか…?
あのコーナーもそのうち打ち切られそうだよねとか言われてたけどもww

個人的には料理パートは「興味ないから別にいらない」けどあれでお料理に興味を持つお子様もいらっしゃるかもしれないので もし子供たちにウケたらそれが答えなんだろう…。
しかしちょっとハードル高すぎると思う。

主人公のうさみみいちかちゃんは親が料理人というわけでもないのにおうちのキッチンがものすごい設備!
何故!?
しかも 妖精が用意してくれたアジトも立派なキッチンで、そこで料理できるから主人公の家のキッチンが豪華な必要なくない!? ってなっている。

あと「何度やってもうまくいかない→そうかこれが大切なんだ!」ってやっと素晴らしい一品が完成して〜っていう流れも わかるけど 何度も何度も失敗して毎週かなりの食材を南無三してるのが見てられない…。
たぶんあのデブハゲ犬が食べてくれてるんだろうけど!


というわけで正直まだまだ「うーん?」って感じですキラ☆プリ。

思いっきり手のひらを返す準備をしていますから!この先に期待してますよ!!よろしくお願いしますよ!!

【17冬】リルリルグッズをよろしくね

2017.02.04

◆リルリルフェアリル

アニメ始まって一年になるしお話的にもかなりクライマックスというかターニングポイントというか。すさまじい勢いで皆が次々と転機を迎えておりますが

ぶっちゃけどうなの、アニメ終わるの???それとも二年め新シリーズみたいなのが始まるの???

……なんか始まらなさそうだな、終わっちゃうの???


なにげにわりとけっこう楽しみにしっかり毎週見ているというのに!嗚呼!
弱ってきてるフェアリルゴールがふつくしすぎて目のやり場に困っているというのに!
そういやめっきりマージといちゃつかないな…。
アンチューザさんが過去になにがあったのか気になるしきんぎょ先生のことももっと知りたいよー。


(・▽・)<終わっちゃうのかな寂しいな

(・u・)<あーあ買い支えないからだよー



うあああ

確かにひとつも持ってないけどグッズぅぅ
一銭も落としてないけど
そういうこと言うなよぉぉぉ


というわけでなんか なんかないかな ゲームやらないしな 雑貨とか本とかがいいな。
キャラ図鑑みたいな絵本とか出てたっけ?
リルリルの本 じゃなくて 幼児向けいろんなキャラクターの雑誌 とかではダメなのかな。

しかしアニメじゃなくてサンリオのキャラのほうだと あんまりレジェンドフェアリルは見かけないわよね。成人型のグッズを望むのはやっぱりむずかしいかしら?
あっそしたら「フェアリルゴール」じゃなくて「レン」のグッズでいいですぅ そうだそれがいい!どうでしょう?w

まあローズちゃん可愛いからいいんだけど…
あとアザミ君可愛いよね ヒガンもいいけど デトワルビジューの彼もいいよね うんまあ本当にわかりやすいね私という人間のシュミは。


あっちゃう アニメの感想を書こうとしたんですよ。
あーんローズちゃんが情熱的な恋に身を焦がして俺様系金髪チャラ男のもとにいっちゃったよぉぉ〜!
ゆうとさんはフェアリル世界の事情をなんだかご存じのようで…?何者なんだ。もう尺がないよ。

バディの儀式が完全に結婚式だよ。誓いますだよ。


あーローズちゃん可愛いね!やっぱり変身できる子っていいですよね〜どっちも私!っていうのがいい〜
りっぷは望くんとどうこうなれるのか!?来週へ続く(・▽・)ノ

恋する空塔

2017.01.25

うわースカイツリーでりぼんの何かコラボやってるのかー!

少女雑誌っぽいフォントで「わくわくコラボメニュー」とか「空キュンデートラリー」とか「恋する望遠鏡」とかいろんな企画を宣伝してるけど、
ポスターに登場しているのは あきらかに「オトナ女子」世代のりぼんキャラクター…

つまり、今りぼんを読んでいる少女をターゲットにしているのではなく、
我々(※勝手に同年代扱いしてすみませんw)のような、りぼんを見て育った(読んでなくてもアニメで見てた)世代にねらいを定めたキャンペーン ですよこれは。

それにしては企画が(コラボメニュー以外)寒くない!?
少女雑誌っぽさはあるけど、大人が懐かしむにはさすがに厳しすぎるテイストじゃない!?
「懐かしの少女漫画のグッズ」とか今いろいろ出てるけど…つい欲しくなるけど…それらが売れるのは、甘ずっぱ思春期に戻りたいから というわけではない と 思う。
あくまで懐かしむというか…
だから「びっくりムフフ★イケメン☆カーニバル」とかやられても 素でムフフできる気はしないな…。それできるのはよほどの恋乙女タイプだよな…。


まあ当時夢中になったキャラがいるならばキュンキュンできるのかもしれない!
私はあいにくそこまでではない!


それにしても種村有菜展といい、りぼんと積極的だねスカイツリー。
その調子でジャンプっていうか幽白とコラボしてくれたらすげぇ通う。ツアー開催する。お願いします!

ネ申かくし

2017.01.20

なんか千と千尋やってました?

千と千尋はわりと好きです。
当時映画館で見たよ〜。すんごく暑い日だったー。


(当時どうだったか知らんけど)、今だとよく
カオナシのこと「まんまコミュ障おたくのおまいらじゃねーかwww」みたいに言われてるのを見ますよね。

これ別に何の大発見でも偶然の一致でもなくて
実際に、当時からちらほら目立ち始めていた 自分の気持ちを自分では伝えられない-人の顔を借りないと発言ができない(人の顔を借りた途端でかい態度をとる)-そんな 自分の顔がないひとを象徴したキャラクターです と
(こみゅしょうなんて言葉当時は今のように使われていなかったけど)
何かで見た。宣伝番組かパンフレットか忘れたけど何かで公式が言ってた。のを覚えている。うろですが


だから何も驚くことはない、最初からおまいらのことを描いたキャラクターだったんだよカオナシは。
おたくに限らずね。勘違いなさらないでね。

そのことの認知が進んだというかそんな人が増えたというかますます極端になってきたというか。そんな風に時代が変わったんだと思う。

 
 
ところでこの映画、いまだに日本の映画興行収入の歴代一位らしいじゃないですか。

ジブリの大ヒットといえばもののけじゃないの?とお思いのそこのアナタ。

(・▽・)<FF8理論か

(・u・)<さすがよくわかってらっしゃる

これで通じ合えるからイイネ…
解説は省略する。(逃)

まだ諦めていない

2017.01.19

(・u・)<あいぽんに変える前に使ってたパカパカケータイ見つけた!
(・▽・)<まじか!

これに何かを何かしてどうにかしたらアプリゲーム購入して遊べるようになったりしないかしら……


(・u・)<それ以前に電源がつかない
(・▽・)<充電器は?

(・u・)<未発見……
(・▽・)<おお……


私が今使っているパカパカケータイはすでに端子がmicroUSBになっているものだから使えない。
それ以前の、横幅が広かった、auの共通タイプの充電器が必要だ。

いやーー私も探せばどっかあると思うんだけどなーーーどこやったかなーーー流石に捨てたかーーー???
充電器がなくてもせめてポータブル充電器(電池式のやつ)とか持ってたあれはどっかにあるんじゃないかなーーー


(・u・)<共通タイプの充電器02ってやつなら見つけたんだけど、このケータイに適合するのは03ってやつみたい
(・▽・)<そこ共通じゃないんかーいっ


まあどっかで買うにしても本体買うよりは難易度低いと思う。
わざわざ買って動かなかったときのショックデカイからなるべく自分のを見つけたいが。。

ページ移動