記事一覧

【15秋】喝采なんか

2015.11.17

アニメ!

◆ワンパンマン
巨大隕石を粉砕しZ市を救ったのはやっぱりワンパンマン・サイタマだったのだった。
消滅は免れたものの甚大な被害を負ってしまったZ市。
サイタマがいなかったら今誰も生きてないというのに、町がこんなふうになったのはサイタマのせいだ・と責め立てるようになってしまう…
しょうがないんだよね。そんなもんなんだよね。たぶん自分もそうなんだ。大きなことを成した人は小さなことで糾弾されてしまう。英雄は阻害されてしまう。とっても悲しいけどそういうもん。
そうなったら俺は皆の前から姿を消すよなんて、よく言えたもんだよダイは…!(何の話)

サイタマ先生は、自分がヒーローやりたいからヒーローやってる。「喝采なんて欲しくはない」。すごいなー。本当はショックだろうけど、踏ん切るしかなかったんだろうね。

昔ヒーローに憧れていた。だからなった。喝采とかファンとかも本当はちょっと欲しいけど…w
サイタマ先生が目指したヒーロー像っていうのは、誰かを守る~とかいうのよりも怪人と闘うー!という要素のほうが大きいんだろうな。少なくとも今はもう完全に。先生バトルマニアだからしょうがないね。
皆の笑顔がほしいんじゃなくて熱い戦いがほしい。生きてる実感がほしい。大きな力を得て虚無に過ごしてるうちにそんな感じになっちゃったんだろうな。本当は、本当の最初の最初には 誰かを守りたい ッて思いがあったんだろうにな。ケツアゴのガキじゃなくて…
先生にとってヒーローは辞めるとかそういうもんじゃないからな。たとえヒーロー協会の登録を除いたってサイタマ先生はヒーローであり続けるだろう。

アニメ見てから村田版WEB漫画を読んだのですが、民衆とのやり取りの後ジェノスが迎えに来るのってアニメオリジナルなんですね?
なんかやりきれない気持ちになりました。
サイタマ先生あんなだけど、ジェノスがいてくれてよかった。先生も本当は嬉しいと思っているよね。そういうのいいってーって言うけど、「でもありがとな」って思っててほしいぞー。


◆ゆるゆり
それにしても「登場人物がナチュラルに全員百合」っていう世界観は違和感しかないものですが、
ボーイズがラヴしてる薄い本とかアツい本とかだと動揺の現象がふっつーーに頻発しているので何も言うことはできない(^0^)

GO☆WA

2015.11.12

家庭教師ヒットマン!

のアニメ5話!

といえば、いまでも伝説として語り継がれている作画崩壊回の一つです。


以下、この漫画アニメに特別な思い入れが無い人が軽い気持ちで5話を話題にしているので、この作品に対して繊細な感情をお持ちの方は読んではいけない。
 
 
 
 
最近どこかで再放送しているとかいう噂を聞いたんですがまじすか。
それは知らないけど、実は当時ずっとアニメを録画していて、そのDVDを持っています。
姉に頼まれて録画していたんです。何年経ってんだよって話ですが…いい加減渡すことにしたので、手放す前にひっさひぶりに5話だけ見ることにしました。

俗に「五話寺」と呼ばれる獄寺君とか…


確認しました!いまでもキャプチャが出回っている「あの顔」確かにありました!
そのほか全体的にひどかったです!

が!
まともなカットもあるじゃないか…。

あと、前後を見ずに5話だけ見たので、「他の回と比べてどれだけひどいのか」っていうのが実感しづらかったです。

それにSさんは90年代後半~00年代を生き抜いてきたおたくなので、あんまり作画崩壊って気にしないんだよね……
いわゆるヤシガニもリアルタイム視聴していた世代です。
Rボーンのアニメって全体的にそこまで美麗じゃなかった印象あるしゲフンゲフン
 
 
そんなわけで、「伝説の5話見たの!?ひどかった!?」「うん、ひどかったよ。」現場からは以上です。

捕捉するとラソボさんはなんか「顔だけちびまるこから出張してきた」感じでした。

ちょっと調べたら円盤では修正されているんですね!?えーじゃあこれって結構貴重な映像なのでは!?ごめんねもう譲っちゃったから手元にないよ\(^0^)/

それではスタジオにお返ししま~す

【15秋】ニンニンシャツ欲しい

2015.11.11

◆ワンパンマン6話

草の根C級ヒーロー活動をするサイタマ先生とヤバすぎるZ市のお話。

音速のソニック!音速のソニックじゃないか!もう再登場してくれるとは\(^0^)/HAPPY
忍者仕事以外の日は普通の?服を着るんだね…と思ったら襟足に手裏剣マークが!表面もよく見たら「ニンニン」って書いてある可愛いぃぃ!
アニメ見たあとに漫画も読んだら、デザインは違うけどやっぱり「ニンニン」って書いてある服着てる可愛い\(^0^)/
ウナジハラショー…センキューチョンマゲ…


Z市に集まる怪人たちはヤバいけど一番ヤバいのはサイタマ先生でしたというお話。

バネヒゲ、雑魚っぽいけど結構がんばってて、感心しました。実際雑魚キャラだけどA級だから作中ではそれなりの実力者だものね。ちゃんとそういうイメージ持たせてくれる描き方しててイイネ。
漫画に出てきた「喰ろう」がすごく気になるんですがwアニメに出てた?細部を見直す必要があるだろうか。

何気にジェノス君も、全身サイボーグのくせにちゃんといろいろ服着てるのがちょっと可愛い(・▽・)ノ

夢はハルカカナタ

2015.11.08

プリンセスPQ!

映画の公開が始まりましたが今年は見に行けそうもない、というかそういえば去年も見てなかったな…
今年はCGアニメと合わせて三本立て!ってどういうことなの><

それはさておき本編
しばらく貯めこんでましたがようやく追いつきました~。


ロックの正体が妖精クロロだった、というのが唐突過ぎて、あれっ途中見逃した?と思てしまた。ということはまあどうでもよい。
クローズさん復活おめでとう!序盤は本当に気の毒だったから救済よかったよかった。(どっちの味方だおまえは)
そしてナルシスト系敵キャラのシャットさんが、なんか、私は美し~~いとか言ってたんですけど!!!メイクにこだわる美男子。イイネ!イイネ!
トワイライトが消滅してからいいことないばっかりのシャットさんですが、どうにか元気だしてほしいものです。彼らも正体は妖精~とかそういうのやめてくれよ…?


クローズさんが男子生徒に化けた姿が完全に石田(Vァンガード)な剣について。
はるかを騙すための演技もできるんだクローズさん。結構冷静で頭回るじゃん。

クローズ「夢はお前を孤独にする」
はるか「それでも支えてくれる人がいるから夢にむかって頑張れる」
カナタ「僕が君の夢を応援したせいで君を夢に縛り付けてしまった…」

カナタ「プリンセスになんて、なるな」

ってのがもう、つらいね…

確かに、本気で追ってる夢って、キラキラしたもんばっかりじゃなくて、辛いことばっかりで苦しかったりもする。夢は悪夢にもなる。クローズの言ってることは全くそのとーり。でもだからってそれは君が一番言っちゃいけないことだったよカナタ!はるかにとってカナタの応援が今まで人生の支えになっていたのだから…
見事なまでに絶望してしまったはるか\(^0^)/おおおやべえぞこの展開

ここで「来週の放送はお休みだよ☆」ってひでえ!!
つづきはよーー

サイバーアップ!

2015.11.03

リアルに年齢がバレるっていうか隠すほど謎な年齢でもないけども


ある日
U田氏(Sさんと同世代のおたく)が よくわからない歌を口ずさんでいたので、ナンジャソリャとつっこんだところ、おもむろにWEB検索して聴かせてくれました。それは

スー八゜ービックリマン

の主題歌。


覚えてねえよ!
アニメ見てたけども!

日曜朝にやっていたよね。なんか、新シリーズになったらいきなり絵柄が変わった というような記憶がある。(超カニパンみたいに←それも覚えてる奴すくないから!)


無印、「新」ときて、絵柄ががらっと変わったのがこの「スーパー」らしいです。


なんか漠然とちょっと好きな感じのキャラがいたような…?という記憶。
って主人公のフェニックス君可愛いな!!Sさん絶対こいつ好きだったろ!!
わっかりやすいなー っとにもう!見てたアニメの記憶がないほど幼い頃から…ブレない…いったい何がSさんをこれほどまでに駆り立てるのだろう。
何それどういうビジュアル?という方へ。「黒髪長髪、女の子みたいにマツゲぱっちり」です。うわああああわかりやすいいい

こんなかわいこちゃんが主役はってたのか…いい時代だ…。
相棒のティキ君もなかなか、イイネ!ワタルの虎王みたいな感じ。金髪で、らんまみたいなおさげ。可愛い。まあ黒髪長髪には敵わないが。こんなコンビそれはもうたぎるしかない!ウヒャー

最近の少年向けアニメでこういうかわいこちゃんが登場するのって何かないですか?最近あんまりそういう系のアニメ見ないからなあ。
ヴァンガードのアイチ君もそりゃ可愛い系だったけどあれ少年向けアニメって気がしないし…長髪じゃないし…(そこかよ)
少年向けじゃないけどワンパンマンの音速のソニック君は久々にヒットのかわいこちゃんで嬉しいですねo(^-^)o


話は戻りますがこの「スーパー」は一連のシール人気が落ち着いてしまった頃の作品で、シールもアニメも漫画も全部打ち切りという非業の最期を遂げたらしいです。しかし評価は決して悪くなく根強いファンもいる模様。

ちょっと歴史を紐解いただけでとてつもなく深くドロドロとした沼地の片鱗が見えた気がしたのでとても近寄れません、Bックリマン\(^0^)/

それにしても懐かしいな!(覚えてないけど!)

ページ移動