記事一覧

【PQ】小宇宙レインボー

2019.07.08

Qュア小宇宙が誕生したわけですが!

どうですか?
なんか最近の追加Qュアは唐突感というか、出来合いの感じが否めないよねえ。
シリーズに慣れてて穿った見方をするからかもしれないけど。
追加戦士になるために登場してきた感が見え見えでなんか。もうちょっといろいろ積み重ねてほしいな。

そういった意味でもQュアビートはとてもよかった。うん。(結局それ)


コスモさん間違いなく可愛いんだけどそれも本当の顔面じゃないしなぁ〜っていうのがなんともね。
本当のケモ姿だと流石にレギュラー入りできないからというのはわかるけども(^O^)

これからは「帽子とグラサンを取ったブルーキャット」がデフォルトの姿になるんでしょう。名前は「ユニ」だけど名字はどうするのかな。虹野でいいと思うよ。


そんなコスモさんの攻撃アイテム、レインボーぱひゅーむが発売になりました!
幼女に混ざって店頭の実機触ってみたけど

……扱いづらい…。
ペンがかなり抜きづらいんだけどそれともリジェクトボタンがあるの??
そもそもペンモチーフ関連アイテムは、左利きにとってはみんな扱いづらいんだよ。

スターカラーペンダントもショボかったし、今年はいまいちね。
(※個人の感想です)

トゥインクルブックはいろいろ遊べて楽しいと思ってるよ!さては高い方を買わせる策略だな??!?


レインボーなことと青髪なことは評価するるん(・▽・)ノ!

不用意につながラなイン

2019.07.07

情報セキュリティの話!


ある日、遠方の祖母のL〇NEに 孫(3)からトークが来た。

婆「孫ちゃんすまほ買ってもらったのね!(返信ポチー)」

〜〜

婆「孫ちゃんからメッセージ来てびっくりしたわ〜!」
そんなことは知らない親さん「は?」


幼児にすまほ持たせないし、文字打てるわけない
(あいや音声入力ワンチャンあるかもしれないけど)
のになんの疑いもなく返信するとはなんと不用意な。

その「偽孫アカウント」がしっかり孫の漢字氏名※
※現代的な仮名遣いなので当てずっぽうとは思えない
だったのが、
いったいどこからどこに漏れ伝わった…?
って感じで嫌ですね><

L〇NEも、ちゃんと設定を気をつけていればある程度マシなんでしょうが、
全く設定を確認せずに電話帳まるまるアップロードしてる人が多いんだろうから怖くて近づけないわ。
知り合いの個人情報を無償で業者に提供してるってことよ。


現にその婆、設定を変更しろと言っても「わからない」と怒り出す始末だとよ。
使うなよL〇NE。


私自身はL〇NE登録してないけど、私の知り合いがアドレス帳を提出してしまってL〇NE社に私の電話番号などは握られているんだろうなあ。

(・u・)<じゃあL〇NEやってもやらなくても変わらない?
(・▽・)<やかましわ

ペイとかペイとか

2019.07.06

ナントカペイとか二段階認証とか話題になってますね!


「現場(末端)がそのヤバさに気付かないはずないから、どこかの時点で"いいから要件通りにしろ!"と指摘がもみ消された」
可能性が高いよ〜ってね。


そんなばかなって思う?
いや、わからないでもないよ!
私自身はそんなにやばいものには携わったことないけど…


むしろそんなハッキリしたヤバさがあるのかどうか。


仕様が固まらない、納期は変わらない。
暫定で進めたり。
確認事項は永遠に先送り、覚え書きは覚えてない。
全体を理解している人がいない。いたけど倒れた、逃げた、世を去った。
まあ〜あることよね。ある、のか…?


ぼんやりしたままだからぼんやりしたものができるんだよ(・▽・)ノ

「誰か気付いてたけど黙殺された」のも体制がヤバいけど、
もっとヤバいのは「そんなことにも気付けない程度の人間しかいなかった」んじゃないかっていうね。

全く知識も経験もない人が「できる人」として安く連れてこられる。
そんなことあるわけないって?
あるんだってば…。

それでどうするんだって?
もちろんどうにもできません。
レッツラ炎上プロジェクトで本人も関係者も苦しいしできあがったものはハリボテ。
あとになって問題が見つかったら責任をとらされるのは?


怪談話にはまだ早かったですね…ふふふ…

スルー>没

2019.07.03

子らから母へプレゼントをの件
無事に宝飾品もその他プレゼントも決まり、食事など諸々も準備オッケェ〜って感じになりました。
あとは当日体調崩さないことね。小さい子(孫)も多いからね。


よくある「ネームポエム」も手配しました。
名前のあいうえお作文みたいなポエムの額。

結構丁寧に、人となりを考慮した詩を書いてくれるというので楽しみに
しながら第一稿を受け取ったら
概ねいいんですが 最後の文だけもうちょっとどうにかなんないかなって感じて。


<1>S「最後の、〜って言葉が気になるね」

<2>姉「そこの単語を変えてもらおうか」

<3>S「(単語だけ差し替えるよりも、)〜という言い回しはどうかな?」


第二稿:「(単語を差し替えただけ)」


(´□`)アルェェ


S「(提案した言い回し)は没でしたか(^^;」

姉「<3>のメール来る前に発注かけちゃった、ごめんね」


ごめんじゃなくてさ
「この言い回しだとちょっと不自然じゃない?」という私の意見についてはどう思ったのか、聞かせておくれよ。
別にそう思わないなら構わないから…
もし同意したならもう一度リテイクかけることもできるんだから、
黙殺しないでくれよ(´`A

「まあ別にみんなが気にならないならいいです」ったらそれに対する反応もないまま最終決定になったみたいですけどね。
別にいいですけどね、立場が弱い末っ子なので。
いいですけどね…姉さん等も忙しい合間にやってくれてんだから…

ただちょっと寂しかっただけだよノ´□`)ノ

次ホ19夏おつおつ

2019.07.02

次世代WHF(19夏)に行ってきた(・▽・)ノの続き


Z-projectさんはちなみに、ステージ冒頭で「wild flowers」、途中で「覚醒」、の2曲を歌ってくださいました。

「ワイルド」のアニメしか見てない人にはわからない2曲だが…!
ゾイドの歴史を語るのに書かせない曲なんだよ、一曲目!その人たちが最新シリーズに関わってくれているという喜びを!感じるがよい!


他のブースはあんまり見てないんですが
終わり頃に女児向けキャラ文房具つめあわせくじみたいなのが値下げしてて引いてみたり(プリパラ折り紙をいっぱいゲット)
コロコロブースでゾイドワイルド漫画三巻を買いたかったのに見つからなかったり

16時閉会ってあっという間ね〜。17時かと思ってたからもうほたるの光でびっくりした。
健全。
おかげで帰宅しても「まだこのぐらいの時間か〜」てなった。健全。


お疲れ様でした(・▽・)ノ!fin.

ページ移動