記事一覧

今はそれができる

2019.05.07

久々に実家に帰ってあらためて痛感するけど
実家ボロいな…!

築〇十年まめに手入れをしてきたかと言われれば決してそうではない方だろうし、こうなるのも仕方がないというか これぐらいで当然というか
しょうがないにしても
率直な感想として いろいろボロいなー!壊れてたり汚れてたり えれぇ状態だなー!


実家住みの子供当時は、
うちのお母さんはお風呂とかあまりちゃんとお掃除しないなぁと
思っていたんですが

大人になった今は思う。

そう思うならお前がやれ!
もっと手伝え!
なんで「お母さんがやる」の前提なんだ!


父は基本的に家事を一切担当しない人だし、
末っ子なのでなおさら「自分から積極的にやる」意識が薄かったのかもしれないね…(個人差があります)


あの頃、やる気と勇気を出して もっと家のことを手伝っていたら
もうちょっとマシだったのかもしれないなあ……


とまあ
反省っていうか
してることもあるんですよ、これでも。


そんなわけでね、一泊だけど実家に帰ったとき
時間も道具もないから大したことはできないけど、ほんのちょっぴりだけこっそり掃除をしたりしてみたんだ。

ほこりだかカビだかわからんようなドアを拭いてみただけでも ちょっとは気分が変わるものだね。


どっかに転がっていた古い歯ブラシで、風呂場のタイルの真っ黒な目地をこすりながら「懐かしい気持ち」になりました。


あれっ?
よく思い出してみたら、実は結構たまにこっそりこんな風に掃除をしていた記憶があるぞ?
しょうがないからここをぴかぴかにしてびっくりさせてやろう、とか、ここの一角を以下に綺麗にできるか、とか、
半分遊びみたいに たま〜にやっていた気がする。姉と。


なんだよ…やってたんじゃん……。

(全然足りないけどねっ)

ちょっと百均で掃除グッズとか便利グッズとか買いあさって思いっきり掃除したいなぁ!
激落ち君の一つでもあるだけでだいぶ変わるぞこの水回り!!

(次の帰省には持参しよう…w)


余談:
おもむろに掃除しているSさんを見て親は「あらありがと」って反応だったのに対し
姉は「なにしてんのww」て感じだったので感情の隔たりを感じた(´・_・`)

GW

2019.05.06

しばらくカレンダーがあまり関係ない生活をしていたので
世間で「今年は10連休」とか騒いでても「なぜ?」と思っていた。


新天皇即位の日が今年だけ特別に祝日になって、その前後もどさくさで休みになってつながってドォーン!だって(・▽・)ノ


接客業とか流通とかインフラとか、休めない方々には恐れ入ります…

いろいろトラブルが予想されたGWだったけど実際どうだったのかしら?
うちも実家帰るなどしましたが空き巣被害などもなく、よかった。
プリキュアショーが予想の三倍混んでたぐらいだ。きらやば。


さてそろそろ私もシャバにかえらなくては…。
心機一転がんばるぞいっど。

REIWA

2019.05.05

令和!令和もよろしくお願いします!


昭和から平成への改元を体験しているかどうかで年代バレる絶妙な感じですけど
どちらにせよ「幽白リアルタイム勢」ってことでそれなりのあれなことは明白なのでまあ
その話はやめよう。

どちらにせよこんな雰囲気の改元はみんな初めてだろう!?
さよなら平成、ありがとう平成。こんなことがあったね平成って卒業式のように皆で楽しそうに思い出にひたって見送るのが。
新元号をおめでとうって迎えて、記念の限定商品が発売されたり、うちが令和最速の〇〇をやって名を刻むんだってタイムアタックしたり。

こーんなおまつり騒ぎは、明治?から、できなかったわけでしょ〜。
リアルタイムに世界がつながってだれでも発信者になれる近代だからなおさらすごい騒ぎ。


「おまえらあんだけ元号は要らない西暦だけにしろって言ってたくせに…」
といわれたら
おっしゃるとおりなんですけどね!\(^0^)/

(また言ってる)

2019.04.20

なんやかんやで iPadぷろがほしい。やっぱり欲しい今日この頃。

機器変えても性根が変わらなきゃなにも変わらないけど それでも流石に不便でしょっていう
surface pro2 あるけど 愛用してるけど 2だし。なんかもう最新はいくつ?だいぶ新しくなったよね…
キーボードの接続悪いし、充電器すぐ死ぬし(3代目)、重いし、で携帯に向かない。
引きこもり生活には間に合うけど便利に使えるレベルではないねぇ〜。

というわけでpad欲しいね、proね。新しいペンとやらに興味がある。

基本Wi-Fiだけでいいと思うけど念のためセルラーモデルの方がよいのだろうか…
しかし大して使わないだろうそれに月額そんなかけたくないしなぁ。


先日家電量販店で「あ〜pro欲しい〜」っておもむろにぼやいたら店員さんにつかまったよ。

店員「お絵描きとかするんですか?」
ってうおお。

やっぱりペンがいいからお絵描き目的で買う人が多いらしい。
むしろペンの方が品薄だとかなんだとか


このまま平成が尽きても
令和は薄い板片手に躍進したい。
そんなこと考えてばかり〜

嘘はないだろう?

2019.03.10

次世代ワールドホビーフェスタ(WHF)2019
に行ってきた!!!

の続きが全然続いてなかったっっ


バトハンのステージに
『Z-project / a.k.a. RAMAR Vo.酒井悠介 Gu:馬場一人』
さんがご登場!

RAMARといえば初代OPのネ申曲 wild flowersのアーティストさんですよ。
活動休止してたのがこのバトハン主題歌のためにゾイドのためにZ-projectとして再始動してくださったとかっっっ

バトハンのテーマソング「覚醒」
のほか
wild flowersも歌ってくださいましたぁぁぁ!!!!!

ちょうどそのとき試遊に並んでてステージを正面から見られなかったのが残念…
しかししっかり聞こえたよ泣ける…


「覚醒」は3/1から配信中!
その前からバトハンPVでフルで聞けました。


「っぽさある〜」と思ったら、「wild flowersの歌詞の一部を意識的に入れたところがある」とかなんとかで
それかぁ〜!ってなりました(・▽・)ノ


っていうのをね、書き掛けでまた放置してしまったのでね、
作業環境変えねばならんなぁ…


(・▽・)ノ

ページ移動