記事一覧

ナルト食べてしまいそう

2019.05.12

リュウソウジャー見てるよ見てるよ(・▽・)ノ


三月から始まった今年のニチアサ特撮戦隊。

去年のルパパトは基本「起きられたら見る」ぐらいだったのが、最終的には「録画して見る&ダビングして残す」になりましたことよ。


リュウソウはキョウリュウ以来の恐竜モチーフ!
それだけで勝利が約束されかけてるのがずるいですね。
実際始まってみると、すごくギンガマンの遺伝子を感じる〜!


Sさん ちゃんと見た戦隊はいくつかしかないんだけど、その中の好き&好きな要素が込められちゃ そりゃあ期待するなというほうが無理で。


まだ始まったばかりでいまいちつかめない感じですがちょっとずつ馴染んできたね。
戦隊は基本各話完結だったけど、今年はライダーみたいに前後編みたいにやってくのかな。


でっ

Sさんは誰がお好み?え〜悩んじゃうどうしよう〜〜。

赤も元気なイケメンだし緑もやんちゃマシマシだし黒もお兄ちゃんだけど

とりあえず青かな…!
青髪が眩しすぎるメルト君かな…!


それは7話のことじゃった……

ガブティラ…じゃないティラミーゴ
が喋れるようになって、

名前を教え込むピンク「ア・ス・ナ!」
ティラ「ア・ス・ナ!」
桃「わぁ〜!」

青「俺はメルト!メ・ル・ト!」
ティラ「ナルト。」

青「ラーメンの具!?」

ティラ「ソルト。」
青「わざとだろ!」


〜〜〜〜

おわかりいただけただろうか?

ソルト君、なると(食物)のことを「ラーメンの具」と言ってくれたんですよ。
食べ物!?とか練り物!?とかじゃなくて…
「ラーメンの具」


ソルト君はなるとといえばラーメンの具と認識してくれているのです。

これはね、長年ラーメン屋のメニューを見る度に
「ここのラーメンにはなると入ってないのか…」「普通入ってないよ」
というツッコミをくらって、心を踏みつけられてきたSさんにとってはすごく大事なことなんです。


というわけで青推しに決まりました。
(一応暫定)


しかもメルト君公式アカウントでもいつも名前間違えられてるのね…ww

(・u・)<Sさんはいつも 可哀想な子が好きだなあ
(・▽・)<そっそんなこと そっ

舞台白書予想

2019.05.11

最近 性格診断みたいなのをやりまして


・慎重に分析して公平に判断する(そのため行動までに時間がかかる)

・信念を貫く

・運命を信じる(あらゆる出来事は決まっていたことだと受け入れる)

といった要素が挙げられました。


まじかよ〜〜なんかわかるぅ〜〜。

となっています。


幽白舞台化へのリアクション一つとっても、現れているなあと我ながら。


まだこれだけの情報じゃなんともいえないから続報を待とうとか
その界隈には明るくないけどすごいメンツらしいからひとまず安心だとか
今の流れなら舞台化の可能性は確かにあるよなとか

なんか冷静だよね(・▽・)ノ
悪く言えば人の意見を受け入れるばかりで「本当の自分の意見」が弱いのかもしれないけど
 
 
 
それにしても蔵馬役の人がすごく人気の俳優さんらしくて
(あの人なら文句が言えないぐぬぬ…みたいな声が)

「ちょっとまて彼が妖狐になったりしたらとんでもないことになるぞ(大興奮)」
みたいな意見も見かけたよ。


いやあ…
あると思うよ?
二期とかじゃなくて今回の舞台でも充分可能性あるよ?

なんせまだ第一報だから。続報でドカンと発表してくる可能性あるよあるよ。


剛鬼がいるてことは幽助蔵馬飛影の出会い編をやるんだろうなってのはわかるんですが

せっかく「幽遊白書」をやるんだから、バトルやりたいんじゃな〜い?
戸愚呂出ないの?
なわけないじゃな〜い?

ということで「かなりはしょりつつ暗黒武術会のエピソードもやる」んじゃないかと予想するよ。
(個人の妄想です)

幻海もヤングだし。そりゃ戸愚呂と泣ける話しちゃうんじゃないの?


なにがいいたいかというとつまり


美しい魔闘家鈴木 御出演 ワンチャンあります!!!
鈴木ワンチャンあります!!!

滅茶苦茶舞台映えするじゃんあのひと…出さないのもったいないじゃん…むしろ主役喰うけどごめんね?私が主役の恐怖神話になると思うけどごめんね?


まだまだこれから続報で追加キャスト発表になるでしょうから。
………やっぱダメ元で申し込みはしておいた方がいいな!!!!

「作法」をしる

2019.05.10

幽白舞台化が発表されたからっていうわけじゃなくて前から思っていたことなんですがね。

以下の話は幽白に限らず「実写化」「舞台化」などいわゆる生身の人間による物語表現のメディアミックス全般の話です。


基本的に漫画等※の実写化は「ええカンベンしてくれよ…」と思うタイプです。
※漫画、アニメ、ゲーム等の二次元作品。

同じような人は多いだろうし もっと拒絶反応が強い人、話を聞いただけで嫌悪を感じる人もいるでしょう。
(そういう人はごめんね戻るボタンしてね)

とまあわりとネガティブに警戒して受け取る人の方が多いと思われる中で
「まったく気にならない」「むしろ好き」という人もいることでしょう。


そもそも題材となる作品のリアルさによってハードルは変わってきますけどね。

ナチュラルなリアル人間のまま再現できるようなストーリー、ビジュアルではなくて

リアルではあまり見ない髪型、色、個性的な衣装を具現化しようとする…アニメ漫画しいキャラの格好を再現しようとする…
あるいは超常能力とか必殺技を駆使して戦ったり冒険したりするような…

そういう題材は特に難しいよね…!


受け入れられる/られないのハードルは人それぞれだから無理することはない。
ただそういうの大丈夫かどうかっていう素養は結構 「(アニメや漫画等の他に)どういう表現方法に馴染んでいるか」に左右されるところも大きいんじゃないかな〜と思っています。


(なんと、ここまでがマエフリである。)
 
 
 
戦隊ヒーローとかの「特撮」に馴染んでいる人は、
非現実ファッションのリアル人間がお芝居やってることへの違和感は低減されるのかな。とか


「舞台演劇」に馴染んでる人は、
大袈裟目の演技とか?濃いめの化粧とか?


アニメ系でも昔からミュージカルはあるよね。てにむゅの前からセラムンとか。
赤ずきんチャチャとかりりかSOSとかも舞台やってたよね?しかもそれをたまにTVで放送してたよね(テレ東)
(そういえば特に嫌悪することなく普通に見てたなあ)


そういったいろいろに
触れたことがあるか、馴染んでいるか、好きでなくても存在を認めているか
みたいなところで受け入れ難易度が違ってくるのかなぁなんて思うよ。

その表現媒体ならではのアレンジや空気の違いに賛成できるかという素養を培うこともありそう。


特別思い入れがある作品や、あまりにも酷いやつの場合は別だがな!!!

ブタイカナンデ!?

2019.05.09

なんの前触れもなく唐突に


幽白 舞台化 っってまじかぁーー!


(・▽・)ノ


「どうなんだろうね〜」ってなんかURLを送りつけられたけど
Sさんのケータイからじゃアクセスできなくて
なんのこっちゃと思ったら、別の人がその返信に「舞台化!?」とかいうもんで
えええええ!


夕方のトレンドwordを席巻していましたね…。


基本的に漫画の実写化は「カンベンしてくれよ…」だけど
まあわりと懐の広い方なので意外とそこまでの拒絶反応はありません。

実写ドラマよりはマシかもってのもあるかも。
今流行りのそれ系の舞台は全く触れたことがありませんが、「ついにうちにもきたか〜」って感じ。
舞台なんて見に行ける気がしないからどこか余所事な感覚も…。


良いも悪いも判断つきませんが
今のところ、「たったこれだけの情報しか開示されていない状態で非難轟々されるような地雷確定案件でなくて安心した」 っていうのが正直な感想かも。

いい歳の人が多いから、舞台化ってだけでアレルギー反応起こすような人は 下手に暴れないで華麗にスルーする。っていうのができてる人も多いのかな。


俳優さんのことは全ッくわかりませんが、
なにやらその界隈では有名な、人気の?実力派?的な?感じの人が配役されているようで
「ふーーんならまあまだ悪くはないんじゃね」
と思うよ。

そのぶんチケット争奪戦はえらいことになりそうだ〜。


現時点で判明している登場人物が、剛鬼とかヤング幻海とか。って一体どんなストーリーになるんだろう!?
バトルもあるのかなあ。戸愚呂も出てくるのかなあ。

そしたら美しい魔闘家鈴木ワンチャンあるな?????
(大 真 面 目)

新元号の解釈

2019.05.08

そういえば新元号についてさ
知り合い何人かには直接伝えたんだけど ネットで不特定多数にも伝えたいから言うね。


「令和」ってさぁーー

なんだか
すっごく

鈴木と死々若丸だよねぇぇーー!!?!??!!


私は大真面目だ。


「令」

れい。いいですね、響きが綺麗です。クールでシャンとしているというか、そんな印象。
漢字自体は直接「美しい」という意味ではないですが、ニュアンスを感じられます。令和の英訳でも「beautiful」とされましたよね。
そう、ビューティフル。美。
ときたらもう、ね。この人しかいませんね。

美しい魔闘家!
の仮面をかぶった、本当は真面目でイケメンで天才肌のおちゃめさん。(異論は認めない)

鈴木ぃぃー!!!

鈴木さんですよ鈴木さん。おわかりいただけます?
「金令 木」。
そう、漢字自体も、鈴木の一部。ここまできたらもうこれだけで鈴木みたいなもんです。(正気です)

「令は命令の令、政府が国民を支配する〜」なんてイチャモンつけてるのはあまりにも偏った狭い安直で貧相な薄っぺらい考え方ですよ。


そして「和」!
和、わ、WA、若様ぁぁ〜〜!!
(正気です心配要りません)

和服剣士の若様、ジャポネスクの塊。もはや日本代表といっても差し支えないよね?(クレームは受け付けません)

声に出してみましょう、「新元号は令和か〜。」
令和か〜。
れいわか〜。わか〜 わか〜 わかさまジャーン!?

もうね既に「令和」が「鈴若」と同義にしか見えなくなってますからねSさんは。

いい時代になりそうじゃんよ…!


そんなん思ってたら令和早々さっそく幽白の新しいグッズが発表されて、鈴木死々若どころか酎鈴駒陣凍矢勢ぞろいしててなにこれ天国????
幸先いいぜ!
 
 
 
ちなみに公式からの解説では
***
人々が美しく心を寄せ合う中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていく
***

とかなんとかいうニュアンスだそう。

ページ移動