記事一覧

アンパンクリスマス

2016.12.23

めりくりイヴヴ!
世間にあわせて三連休。ちょうどアンパンマンがやっていたので見ました(笑)

クリームパンダがポッポちゃんに
「クリスマスイヴにいいこにしてるとサンタさんからプレゼントがもらえるんだよ」
といっていて、
こいつ イヴの日だけいいこにしてればいいと思ってやがる…!
と思いました。
子供キャラが言っちゃだめだそれ…私がサンタならD判定つけるよ(D:ダメだこいつ早くなんとかしないと)

バイキン城のコンピュータが相変わらずスーファミコントローラなあたりに感激を覚えたり、
ホラーマンに台詞があったのでびっくりしたりしました。

メインキャラ以外が喋るとつい「こいつも山ちゃんか?」と思ってしまう。

本気を出したばいきんまんの迷惑っぷりはやっぱりすごく迷惑だなあと思いました。
バイキンラッセルカーは変形ではなく変身の域でした。

最後は心洗われる感じで…
こんなにピュアなクリスマスはいつぶりだろう…!とあまりのまぶしさにサラサラと消えていきそうになりました。

で、今週のエンディングは?と思ったけどクリスマス特別仕様だった…。

ドキンちゃんはしょくぱん以外にもちゃんとプレゼント用意してくれてたんですね!やだすてき 一番感激したわ
まさかかびるんるんにまで手袋を…?あいつら手足多い&個体数が多いので果てしない作業だよ。プラモ組むのだって「同じ形のパーツを量産しているときが一番つらい」とかいうじゃないか…まじおつおつ
そんなバイキン達の元にもサンタさんのプレゼントは届いたみたい…?

サンタさんは平等なんだなあ〜と感激するどころか、よいこのみんなが「普段からあれだけ悪いことしててもプレゼントもらえるんだ?」と思ってしまわないか不安だよ。

めりくり…。

ドレミファソソソ

2016.12.16

なんかまたアンパンマン見てたんですけど
(なにやってんのとか言わない)

エンディングが知らないうただった…!


なんか 勇気りんりんとかパン体操とかをローテーションで流しているということはうすうす察していたけれど
まさか知らないのがあるとは…何パターンあるんだろう…


それはさておき本編。
後半のお話は、唐辛子のカラコちゃんがメロンパンナと友達になる という内容で、途中ばいきんまんがあらわれて(略)という展開でした。


人のおやつを奪おうとしたバイキンを成敗したメロン。
カラコちゃん達とピクニックの約束をした。
バイキンが復讐のためメロンに化けて
・カラコの祖父に暴行
・ピクニックのみんなの弁当を独占
したよ。

メロンがやったと思いこんでいるカラコは、「どうしてあんなことしたの!」「とぼけないでよ!」と、唐辛子をまき散らしながらメロンに激怒。
結局バイキンの仕業だとわかって成敗、あらためてピクニック〜二人は仲良しに〜ってなるんですが

うーん。
なんかスッキリしないなー。カラコ微妙じゃね?

「まってておじいちゃん!」っていうから助けを呼びに行くのかと思いきや、メロンを追いかけて攻撃
しかも他のみんなにも迷惑かけてる
なにより、一件落着したあと 一言もない。しれっとピクニックでメロンと仲良くなってる。

そりゃ悪いのはバイキンだけどなんかカラコも一言あってもよくない…?メロンを悪人だと勘違いして激しく攻めたことやまわりにも唐辛子撒いて迷惑かけたこと…

カラコはまだまだ未熟者っぽい感じのキャラクターのようだけども。メロン優しいなあ。寛大だなあ。
「カラコちゃんと一緒にピクニックに来れてよかった^^」とか言ってくれたけどメロンは楽しい思いできてないよね…。
「あたしも!」じゃないよカラコ、メロンは気ぃつかってくれてるんだよっ。


とまあそんな気持ちになりました。
えっ黙って見ろって?子供に嫌われるタイプだな/(^0^)\

夢の国を探す君の名を

2016.12.10

実家にきました!
なんか引っ越しだ法事だなんだかんだでこの秋からわりと絶え間なく親兄弟と会っているな。


実家には、そう、封神演義(JC)がある…!
ジャンププラスの方はなんだかんだでまだ見てない><

適当な巻を手にとって少しだけ読みました。本当は読破したかったけどそこまでの時間はなかった><


以下漢字変換が億劫なのでひらがながまざるよ!頭わるくてごめんね!


わりと かるく暗記する勢いで読んでたけど 懐かしいな〜!あったな〜!

ようぜんさんかっけぇなあー!!うっひょポニテわーい!!
「封神演義はアニメ化してないよ」と言われるけど、なぜか主題歌とCVは存在しているよ。なぜだろうね(笑)

雷しんしの台詞が松本ボイスで再生されるぐらいには従順です。(とーやんじゃないよサトシだよ。)
まさかようぜんさんが十年後にゴリラの役をやるとは思いもしなかったよ。
初見の人でも 申公豹のcvが石田あー様だとわかるぐらいにはマジあー様。


封神は壮大なストーリー展開が予め決まっている状態で連載していたから、いろんな伏線が効いていてうおおってなるよ。特に、その人の最期を予見するような台詞はうおおおんってなるよ。殷こうズとか天化とか天化とか…!うおおおん


やたら「だいたいのキャラは死ぬよ」とか「ハンバーグ」とかが取り沙汰されるけど…うん…まあ…そうだよ!!
うっうっ玉鼎真人んんん。。。


勢いがあるのでガンガン読み進めたくなりますね(・▽・)ノ
あー完全版買おうかな今更…その前に本棚買いな…。


ちなみにSさんは原作の安能版も読みました(・▽・)ノ
一時期は 漫画で名乗りがない12仙まで 全員名前を言えたものだよ。懐かしいよもう忘れたなあ。


ちなみに「封神知らない人でも声優が誰かあてられる」
1位は申公豹でしょうが2位はちょうこうめいだとおもう!ww

鳥も好きです

2016.12.08

「世の中だいたい○○派か△△派かに二分できる」みたいなのってどんなのがありますかね。

よく言うじゃないですか 次元派かごえもん派かで 他作品での好きキャラ傾向もだいたいわかるみたいな…
他だと ゾロorサンジとか?

蔵馬or飛影とかも充分その境地にあるよな。
ここまで 主人公どうしたって感じですが(笑)まあそこは 犬or猫、いいえ私は鳥派、みたいな話ですからいくらでも例外はね。


単体だけじゃなくて、○○と誰をカップリングさせるのか。っていうのもありますよね。
太とは楊なのか普なのか。
銀とは桂なのか土なのかはたまた新なのか。
など。
好みが分かれる&他ジャンルでも似た傾向を引きずりがちな感じ\(^0^)/あるある

これ以降は宗教戦争になるのであまり触れることは避けますが、
ABなのかBAなのか…はたまたどっちでもバッチコイなのか…とかね…!


ちなみにSさんは順に ゴエゾロ蔵猫楊桂 だよ。わかるよ知ってるよ。うん。

若い子は漢字が読めない

2016.12.07

最近封神演義が話題ですね!
ジャンププラスで1000P無料配信だかなんだかが始まったとのことで。

なにをかくそう私も多感な時期をまんまと封神演義にハマって過ごしたおたくのひとりですよ。

ただ「アラサー女子おたくの原点」みたいな言われ方すると疑問を感じるね。ご存じの通りSさんは幽白からのおたくなんで、封神はその後なので、「封神が原点」って世代は「ちと若い」と感じるのよね。
もちろん、何歳頃おたく道(ウェイ)に堕ちたかにもよるから一概に言えないけども。


Sさんの好きキャラが誰か は わからない人はいませんね言わなくていいですね。
「当時はようぜんのゼンの字が変換できなかったのに今はできるようになってる!」って言ってる人はそのスマヒョ叩き割って出直してきてください(いまだに表示できないパカパカのひと)


何度も言うけどSさんはキャラ萌のひとなのよね。あとメンクイね。
「ガンダムW」「ダグオン」「レツゴー」「封神」とか好きな世代だと言うと
「あー腐女子に大人気だったよね」とか思われるけども

ちがう…!
信じてもらえないかもしれないけど 私 腐萌えはしてないの…!
わりと単体萌えで その人しか見えてないタイプなの…!

べつにそれらのキャラのやおい物を見てもアレルギーおこしはしないと思うけど(そもそもほとんど見たことさえない)

そういうひともいるんだよ…!
腐萌えの人を否定するのではなく。そうでない人からも支持があったんだよと言いたい…!


さんざん読み返したけどめっきりごぶさただから久々に読みたいなあ(・▽・)ノ

ページ移動